対格言語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 対格言語の意味・解説 

対格言語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 21:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

対格言語(たいかくげんご、accusative language)とは自動詞主語他動詞の主語が同じように扱われ、他動詞目的語だけが違う扱いを受ける言語を言う。

概要

日本語では、下の例のように、自動詞の主語にも他動詞の主語にも助詞「が」が付き、一方、他動詞の目的語には「を」が付く。このように、自動詞の主語と他動詞の主語が同じ標識(日本語なら「が」)で示される場合、その主格と呼び、他動詞の目的語の格(日本語なら「を」)を対格と呼ぶ。主格と対格を持つ格体系は主格・対格 (nominative-accusative) 型、略して対格型の言語と言われる。

日本語の例
a. 「太郎 来た」
b. 「花子 来た」
c. 「太郎 花子 見た」
d. 「花子 太郎 見た」

能格言語との違い

いっぽうで、自動詞の主語と他動詞の目的語が同じように扱われ、他動詞の主語だけが別の扱いを受けるという性質(能格性)をもつ言語は能格言語(ergative language)と呼ばれる。

オーストラリアクイーンズランド州の先住民語・ジルバル語英語版では、自動詞の主語と他動詞の目的語には何も付かず、他動詞の主語にだけ ŋgu という標識が付く。このように、自動詞の主語と他動詞の目的語が同じように標示される(ジルバル語ならゼロで標示される)場合、その格を絶対格と呼び、他動詞の主語の格(ジルバル語なら ŋgu )を能格と呼ぶ。能格と絶対格を持つ格体系は絶対格・能格 (absolutive-ergative) 型、略して能格型と言われる。

ジルバル語の例[1]
a. ŋuma banaga-nyu
父+絶対格 来る-非未来
「父が来た」
b. yabu banaga-nyu
母+絶対格 来る-非未来
「母が来た」
c. ŋuma yabu-ŋgu bura-n
父+絶対格 母-能格 見る-非未来
「母が父を見た」
d. yabu ŋuma-ŋgu bura-n
母+絶対格 父-能格 見る-非未来
「父が母を見た」

それぞれの格体系をまとめると下表のようになる。

二つの格体系の違い
対格型 能格型
主格 他動詞の主語 能格
自動詞の主語 絶対格
対格 他動詞の目的語

対格型や能格型の格体系は、文中の名詞や名詞句の標示の仕方に見られる対格性や能格性の例と言える。

対格言語の例

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Dixon (1994), p. 10.

参考文献

関連項目


対格言語

出典:『Wiktionary』 (2012/06/27 04:38 UTC 版)

名詞

たいかくげんご)

  1. 言語学自動詞唯一のと、他動詞動作主を表す項を文法同じように扱う言語

類義語

関連語

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対格言語」の関連用語

対格言語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対格言語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対格言語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの対格言語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS