宮本家住宅門
名称: | 宮本家住宅門 |
ふりがな: | みやもとけじゅうたくもん |
登録番号: | 08 - 0085 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.4m、塀付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 茨城県 |
所在地: | 茨城県つくば市北条188 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『つくばの民家』(つくば市教育委員会 2002) |
施工者: | |
解説文: | 門は街路に面して建つ店蔵の東方に建ち,両者の間に塀を設けて,屋敷正面の構えを整えている。1間1戸薬医門形式の門で,1軒疎垂木,切妻造,桟瓦葺の屋根を架ける。真壁造,漆喰塗の塀は腰を簓子下見板張とし,桟瓦葺の小屋根を腕木形式で受けている。 |
その他工作物: | 宮原町まちつくり酒屋 宮原町まちつくり酒屋 宮原町まちつくり酒屋 宮本家住宅門 宮武家住宅 宮澤家住宅冠木門 宮澤家住宅腕木門 |
- 宮本家住宅門のページへのリンク