実装・設定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 05:15 UTC 版)
C言語で書かれており、通常の操作にはテキストモードを使用する。Unix系のオペレーティングシステムで動作することを第一に書かれたが、Cygwinを使えば Microsoft Windows 上でも動作する。Windows上で直接コンパイルして実行することも可能だが、多くの便利な機能を使えるようにするにはさらに手間がかかる[要出典]。 Mac OS X用バージョンも存在し、テキストモード版ではFinkやMacPortsを使い、ネイティブのグラフィカル版は"MacIrssi"と呼ばれ、他に"IrssiX"と呼ばれる別のグラフィカル版もある。かつては Cocoa を使った"Colloquy"もIrssiのIRCコアを使っていたが、今では別のIRCコア実装を使っている。 テキストモードのIRCクライアントは ircII のコードを元にしていることが多いが、Irssi は最初から独自に書かれている。そのためセキュリティやカスタマイゼーションといった問題への対処が素早い。見た目や操作法をカスタマイズする様々なモジュールやPerlのスクリプトが利用可能である。プラグインを導入することでSILC(Secure Internet Live Conferencing) やICB(Internet Citizen's Band) といったプロトコルにも対応できる。 Irrsiの設定はユーザインタフェースからでも、設定ファイルを直接編集しても行える。設定ファイルの文法はPerlのデータ構造に似ている。
※この「実装・設定」の解説は、「Irssi」の解説の一部です。
「実装・設定」を含む「Irssi」の記事については、「Irssi」の概要を参照ください。
- 実装・設定のページへのリンク