宇城市立豊野中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 熊本県中学校 > 宇城市立豊野中学校の意味・解説 

宇城市立豊野中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/11 08:01 UTC 版)

宇城市立豊野中学校
北緯32度38分15秒 東経130度44分58秒 / 北緯32.637528度 東経130.749528度 / 32.637528; 130.749528座標: 北緯32度38分15秒 東経130度44分58秒 / 北緯32.637528度 東経130.749528度 / 32.637528; 130.749528
過去の名称 豊野村立豊野中学校
豊野町立豊野中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 宇城市
校訓 清潔・誠実・気迫
設立年月日 1947年昭和22年)4月
閉校年月日 2013年平成25年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C143210000588
所在地 861-4301
熊本県宇城市豊野町糸石3534番地(現宇城市立豊野小中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
跡地に建つ豊野小中学校

宇城市立豊野中学校(うきしりつ とよのちゅうがっこう)は、かつて熊本県宇城市豊野町糸石にあった公立中学校

2013年平成25年)3月末に閉校し、「宇城市立豊野小中学校」に統合され、施設一体型の小中一貫教育を開始した。なお、豊野中学校の校地が継承された。

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革により、新制中学校として創立。2013年(平成25年)に閉校し、66年の歴史に幕を下ろした。
校訓
「清潔・誠実・気迫」
校章
校歌
1957年(昭和32年)制定。
通学区域
宇城市のうち「豊能町全域」。小学校区は宇城市立豊野小学校であった。

沿革

  • 1947年(昭和22年)
    • 4月 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制中学校「豊野村立豊野中学校」が創立。豊野村立豊野小学校に併設される。初代校長に本田三郎が着任。
    • 4月22日 - 開校式を挙行。生徒数391(18学級)、職員数13。
  • 1948年(昭和23年)
    • 4月 - 第二校舎が完成。
    • 10月 - 徽章・バッジを制定。
  • 1949年(昭和24年)6月 - 簡易講堂が完成。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 第三校舎が完成。
  • 1953年(昭和28年)10月 - 校旗を制定。
  • 1957年(昭和32年)
  • 1963年(昭和38年)10月 - ミルク給食を開始。
  • 1965年(昭和40年)10月 - 小中共用のプールが完成。
  • 1966年(昭和41年)5月 - 完全給食を実施。
  • 1969年(昭和44年)7月 - 第三グラウンドが完成。
  • 1971年(昭和46年)4月 - 特殊学級を新設。
  • 1976年(昭和51年)
    • 7月 - 第三校舎を解体。
    • 8月 - 第二グラウンドを整備。
  • 1977年(昭和52年)3月 - 新校舎(第一期工事)が完成。
  • 1985年(昭和60年)8月 - 剣道場が完成。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 新プールが完成。
  • 1989年(平成元年)2月 - 部室が完成。
  • 1991年(平成3年)1月 - 増築校舎が完成。
  • 1992年(平成4年)9月 - コンピューター教室が完成。
  • 2000年(平成12年)7月1日 - 町制施行により「豊野町」が発足。「豊野町立豊野中学校」と改称。
  • 2001年(平成13年)3月 - 新体育館が完成。
  • 2002年(平成14年)4月 - スタディルーム「しいの木」を新設。
  • 2005年(平成17年)1月15日 - 宇土郡2町および下益城郡3町が統合し「宇城市」が発足。「宇城市立豊野中学校」(最終名)と改称。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月27日 - 小中一貫教育のための新校舎が完成。
    • 3月31日 - 統合のため閉校。
    • 4月1日 - 敷地内に豊野小学校が移転してきて、施設一体型の「宇城市立豊野小中学校」として開校。

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

  • 宇城市 豊野支所
  • 宇城市立豊野児童館
  • 宇城市 豊野防災拠点センター(旧宇城市立豊野小学校跡)
  • 豊野グラウンド
  • 宇城警察署豊野警察官駐在所
  • 社会福祉法人千隆福祉会豊野保育園
  • 豊野町子育て支援センター
  • 豊野公民館
  • 宇城市 豊野農業者トレーニングセンター
  • 宇城市立郷土資料館
  • 豊野郵便局
  • 小熊野川

脚注

参考文献

  • 豊野村史編纂協議会編 『豊野村史』 豊野村、1991
  • 宇城退職校長会編 『宇城の学校教育の歩み』 宇城退職校長会、2007

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇城市立豊野中学校」の関連用語

宇城市立豊野中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇城市立豊野中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇城市立豊野中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS