宇垣工作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇垣工作の意味・解説 

宇垣工作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 13:12 UTC 版)

宇垣工作(うがきこうさく)とは、日中戦争打開のために、1938年5月から始まった第1次近衛内閣外務大臣宇垣一成大日本帝国陸軍大将)による和平工作である。イギリスの仲介によるこの工作は失敗し、同年9月の宇垣の外相辞任につながった[1]


注釈

  1. ^ ドイツが日中和平に向けた斡旋をおこなったトラウトマン工作において、1937年12月13日、その斡旋案を審議すべく五相連絡会議が開かれたが、各大臣からは日本の戦況有利を背景に、和平条件を加重する発言が相次ぎ、その結果、中国側が到底飲めないような厳しい案文になった。その場にいた外務省の石射猪太郎東亜局長は発言権がなかったにもかかわらず、あまりのことに「かくのごとく条件が加重されるのでは、中国側は到底和平に応じないであろう」と発言したものの黙殺された。絶望した石射は、当日の日記に「こうなれば案文などどうでもよし。日本は行く処まで行って、行き詰らねば駄目と見切りをつける」と記した。

出典



「宇垣工作」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宇垣工作のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇垣工作」の関連用語

宇垣工作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇垣工作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇垣工作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS