大戦後の世界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 14:24 UTC 版)
「OZ (樹なつみの漫画)」の記事における「大戦後の世界」の解説
1990年、1発の核ミサイルの誤射により始まった第三次世界大戦は、僅か40分で終結した。しかし、生存者は全人類の40%にすぎなかった。約7ヶ月の核の冬を経た大戦から31年後の世界がこの物語の舞台となる。アメリカ合衆国も国家としての機能を失い大きく6つの国、インディー共和国、ゴールディ共和国、サンレイト連邦共和国、バーモント連邦共和国、フリーラクロス連邦共和国、その他1ヵ国に分裂した。更には、それらの国々の国境は常に流動的で小競り合いが絶えなかった。また、産業力の低下、食料危機、土地の荒廃、難民の増加、治安の悪化などの現象が見られ、あちこちで傭兵の需要が高まっていた。傭兵を訓練する養成所も存在する。
※この「大戦後の世界」の解説は、「OZ (樹なつみの漫画)」の解説の一部です。
「大戦後の世界」を含む「OZ (樹なつみの漫画)」の記事については、「OZ (樹なつみの漫画)」の概要を参照ください。
- 大戦後の世界のページへのリンク