大幡基夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 06:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
|
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
|
大幡 基夫(おおはた もとお、1951年11月25日 - )は日本の政治家。衆議院議員(日本共産党公認)を1期務めた。日本共産党中央委員会幹部会委員[1]。
来歴
大阪府大阪市出身。大阪府立阪南高等学校を経て、立命館大学経営学部中退。日本民主青年同盟中央委員会及び日本共産党豊能地区委員会・大阪府委員会の各委員長を務めた後、2000年の第42回衆議院議員総選挙で比例近畿ブロックから出馬し初当選を果たす。
2003年の第43回衆議院議員総選挙には出馬せず引退。その後は選挙対策局長、書記局次長などとして活動。
脚注
- ^ 日本共産党中央委員会の機構と人事2010年1月17日付『しんぶん赤旗』
参考文献
関連項目
第41回 (定数33) |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第42回 (定数30) |
|
||||||||||||||
第43回 (定数29) |
|
||||||||||||||
第44回 (定数29) |
|
||||||||||||||
第45回 (定数29) |
|
||||||||||||||
第46回 (定数29) |
|
||||||||||||||
第47回 (定数29) |
|
||||||||||||||
第48回 (定数28) |
|
||||||||||||||
第49回 (定数28) |
|
||||||||||||||
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選。 |
固有名詞の分類
- 大幡基夫のページへのリンク