大奥_(劇作品)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大奥_(劇作品)の意味・解説 

大奥 (劇作品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 04:29 UTC 版)

大奥』(おおおく)は、江戸城本丸御殿において将軍正室側室、その生母や子女、及び御殿女中たちの居所で起きた事象を描いた舞台劇

大奥(フジテレビドラマ版)

フジテレビの時代劇シリーズ『大奥』を原作とする。フジネットワークで放映されたドラマシリーズのうち、2007年2010年上演版は2003年の第1シリーズを、2011年2012年2013年上演版は2004年の第2シリーズ『大奥〜第一章〜』をベースとした。

なお、『大奥ナビ』としてイヤホンガイドを導入。

上演日程

2007年
2010年
2011年(第二弾)
2013年(第二弾)

出演者

※はドラマキャスト。
第二弾〜(2011年)

補足

  • 子役は基本的にカーテンコールに出ないが、千秋楽のみ出る。
  • 初島役は当初木村多江が演じる予定だったが、妊娠のため降板、急遽中山に代わった。
  • 家茂役の金子昇は、2010年当初から関西テレビで『競馬beat』MCを務めていたが、本作品上演期間中は欠席した。同年11月は大阪公演だが、競馬開催場が京都であることと、『競馬beat』の放送時間は昼の部が終わり夜の部の開演直前にあたるため、やはり欠席となった。
  • 浦尾役の久保田磨希は妊娠のため、2011年の第二弾には出演せず、2012年の第二弾全国ツアーにも復帰しなかった。2012年復帰とならなかったのは、脚本がはじめから浦尾抜きで書かれている上、出産後ほどなく活動を再開した久保田のスケジュールを押さえられなかったことが理由と考えられる。2013年の公演から復帰予定。ちなみに同僚である吉野役の山口香緒里は、第一弾東京公演開幕の2か月前に出産し、出産後ほどなく稽古入りという状況だった。

大奥 月光院物語 愛しき人

2007年3月4日から3月28日まで御園座(愛知県)で上演された。舞台設定は江戸幕府第6代将軍徳川家宣の時代で、その側室である月光院が主人公になっている。主演は佐久間良子

脚注

  1. ^ テレビドラマでは孝子

外部リンク


「大奥 (劇作品)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大奥_(劇作品)」の関連用語

大奥_(劇作品)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大奥_(劇作品)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大奥 (劇作品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS