大垣公園とは? わかりやすく解説

大垣公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 14:03 UTC 版)

大垣公園
Ogaki Park
大垣公園(2016年6月)
分類 都市公園(地区公園)
所在地
岐阜県大垣市郭町2丁目53番地
座標 北緯35度21分40.35秒 東経136度36分55.61秒 / 北緯35.3612083度 東経136.6154472度 / 35.3612083; 136.6154472座標: 北緯35度21分40.35秒 東経136度36分55.61秒 / 北緯35.3612083度 東経136.6154472度 / 35.3612083; 136.6154472
面積 約3.1ha
開園 1873年(明治6年)
運営者 大垣市
駐車場 なし
公式サイト 大垣公園
テンプレートを表示

大垣公園(おおがきこうえん)は岐阜県大垣市にある都市公園(地区公園)である。管理は大垣市。大垣城の旧本丸、二の丸を整備した公園であり、「日本の歴史公園100選」に選ばれている。

概要

大垣公園の芝生広場(2015年5月)
  • 芝生広場、大型遊具、噴水などが整備されている。また、園内には約30種類200本のがあり、市内の桜の名所となっている。
  • かつては動物舎があり、小規模の動物園が開設されていた。また、野球場も設置されていた。
  • 大垣城ホールを含む大垣公園の再整備の構想があり、2023年度内に基本構想をまとめ、2024年度以降に基本計画を策定する予定である[1]

沿革

  • 1873年(明治6年):大垣城二の丸を整備し開園。岐阜県内の都市公園としては最初という。
  • 1880年(明治13年):大垣城本丸も大垣公園となる。
  • 1945年(昭和20年)7月:大垣空襲により大垣城が焼失。
  • 1951年(昭和26年):土地区画整理事業により、再整備。面積などは、ほぼ現在と同じとなる。
  • 1959年(昭和34年)4月:大垣城が再建される。
  • 1974年(昭和49年):公園内の野球場を閉鎖。
  • 2000年(平成12年)3月25日~10月9日:決戦関ヶ原大垣博の会場となる。

園内・近隣の施設

利用時間・料金

利用時間
  • 公園敷地:終日開放。
  • 大垣城:9:00~17:00 火曜日及び祝日の翌日などは休館。
料金
  • 公園敷地:無料。
  • 大垣城は:大人100円。小中学生50円。

交通

鉄道
バス
自動車

脚注

注釈

出典

外部リンク


大垣公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 03:30 UTC 版)

大垣城」の記事における「大垣公園」の解説

本丸二ノ丸址は大垣公園として整備されている。1880年明治13年) に旧本丸敷地中学校設置される計画があったが中止された後に公園として整備された。 復興天守には、関ヶ原の合戦石田三成徳川家康両者モノローグリアルタイム追ったムービー(各約30分)など様々な動画コンテンツ閲覧できる火縄銃、弓を実際に触ることができる展示コーナーもある。2000年平成12年)に開催された、決戦関ヶ原大垣博では、テーマ館一つとして使用された。入場料100円である。

※この「大垣公園」の解説は、「大垣城」の解説の一部です。
「大垣公園」を含む「大垣城」の記事については、「大垣城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大垣公園」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大垣公園」の関連用語

大垣公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大垣公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大垣公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大垣城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS