大垣城ホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大垣城ホールの意味・解説 

大垣城ホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/13 03:28 UTC 版)

大垣城ホール

施設情報
旧名称 大垣市スポーツセンター
用途 屋内スポーツ
事業主体 大垣市
延床面積 3,033 m2
階数 地上3階
竣工 1953年
所在地 503-0087
岐阜県大垣市郭町2丁目53番地
位置 北緯35度21分38.3秒 東経136度36分57.4秒 / 北緯35.360639度 東経136.615944度 / 35.360639; 136.615944 (大垣城ホール)座標: 北緯35度21分38.3秒 東経136度36分57.4秒 / 北緯35.360639度 東経136.615944度 / 35.360639; 136.615944 (大垣城ホール)
テンプレートを表示

大垣城ホール(おおがきじょうホール)は、岐阜県大垣市にある大垣市が管理運営する総合体育館多目的ホール

概要

  • 1953年(昭和28年)8月に大垣市スポーツセンターとして開館。1988年(昭和63年)3月に大改修を行い、同時に大垣城ホールに改称した。
  • 建物は飛行機格納庫を移築したものである[1]
  • 大垣城の三の丸に位置する。
  • 建物の老朽化、及び耐震基準を満たさないことから、新築移転が計画されている。移転先は大垣公園の西の予定である[2]。新たな大垣城ホールには2024年(令和6年)3月に閉館した大垣市民会館の機能の移転も議論されている。

施設

  • 大ホール
  • 多目的室
    • 広さは330㎡。
  • 研修室
    • 卓球場として使用されている。
  • 会議室

概要

  • 休館日:毎週月曜日(毎週月曜日が国民の祝日にあたる場合はその翌日)、国民の祝日の翌日、年末年始12月29日1月3日
  • 開館時間:9時00分〜21時00分
  • 駐車場は数台分しかないため、市営丸の内駐車場などの有料駐車場の利用となる。

アクセス

周辺

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大垣城ホールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大垣城ホール」の関連用語

大垣城ホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大垣城ホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大垣城ホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS