多度温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 多度温泉の意味・解説 

多度温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 17:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
多度温泉
温泉情報
所在地 三重県桑名市多度町古野2692
座標 北緯35度7分38秒 東経136度35分37秒 / 北緯35.12722度 東経136.59361度 / 35.12722; 136.59361座標: 北緯35度7分38秒 東経136度35分37秒 / 北緯35.12722度 東経136.59361度 / 35.12722; 136.59361
交通 桑名東ICから車で約15分
多度駅からタクシーで約10分
泉質 単純温泉
泉温(摂氏 38.8 °C
湧出量 毎分144リットル
pH 8.6
液性の分類 アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
外部リンク ホテル多度温泉
テンプレートを表示

多度温泉(たどおんせん)は、三重県桑名市多度町(旧国伊勢国)にある温泉。

泉質

泉質はアルカリ性単純温泉で、ナトリウムイオン炭酸水素イオンが比較的多く含まれる[1]。湯は微白濁で[1]、とろりとした感触がある。効能は関節痛ストレス冷え性などがあげられる[2]。飲用も可能で、胃酸を中和させ、含有成分の二酸化炭素によって胃の活動を促進する効果があるとされる[1]

温泉施設

温泉施設としてはゴルフ場の東建多度カントリークラブ・名古屋に併設されたホテル多度温泉がある。露天風呂、大浴場、個室露天風呂、手湯・足湯などを備える。源泉100%掛け流しの個室露天風呂に人気がある[3]2014年現在、ホテルの宿泊客と併設ゴルフ場の利用客の入浴利用が可能となっているが、日帰り入浴は利用できない。

歴史

2004年4月にゴルフ場の敷地内で温泉の掘削工事を行った結果、地下1,728m地点で温泉が湧き出たことから、ゴルフ場を含めた総合リゾート施設を目指して開発が始まった[4]。2004年10月から一般利用が開始した[1]

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 温泉露天風呂” (日本語). ホテル多度温泉. 東建リゾート・ジャパン. 2014年9月26日閲覧。
  2. ^ ホテル多度温泉” (日本語). BIGLOBE温泉. ビッグローブ. 2014年9月26日閲覧。
  3. ^ 多度温泉” (日本語). 温泉の歩き方. ダイヤモンド・ビッグ社. 2014年9月26日閲覧。
  4. ^ 温泉露天風呂2” (日本語). ホテル多度温泉. 東建リゾート・ジャパン. 2014年9月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多度温泉」の関連用語

多度温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多度温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多度温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS