変更・追加点とは? わかりやすく解説

変更・追加点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:44 UTC 版)

スーパーマリオ64」の記事における「変更・追加点」の解説

外国語版変更追加された要素も含む。 1997年発売された為、タイトルの下に「1996-1997」と書かれているタイトル画面トレードマークTM)の文字色が変更された。 タイトル画面放置する流れデモシーンクッパと戦うシーン追加された。 マリオの顔がある画面でZボタンを押すと見られる演出追加されている。 振動パック対応している為、マリオの顔がある画面右下振動パック対応の表示がある(Switch版では削除)。 ピーチの声(CV.レズリー・スワン(英語版))が追加された。 マリオの声のバリエーション増え、声を発するシーン増えたまた、外国語版発する声が一部違う。 エンディングスタッフロールピーチの声のボイスキャスト追加された。 ワンワンの声の変更一部効果音変更追加赤コイン取った時の音各種スイッチ押した際に流れ謎解き正解音など)。 Bボタンだけでなく、Aボタンでも看板調べたりNPC話しかけることができるようになった寝ているパックンフラワー接触してダメージ受けないようになった基本コース3・「かいぞくの いりえ」の絵の変更(泡の絵→海賊船の絵)。 基本コース3・「かいぞくの いりえ」の一部スターブロックか出現するようになった基本コース4・「さむいさむい マウンテン」の一部スター出現位置変更。 エクストラコース1・「ピーチのかくれスライダー」へ続く通路の壁のテクスチャ変更バグの修正この他にも変更点がある。

※この「変更・追加点」の解説は、「スーパーマリオ64」の解説の一部です。
「変更・追加点」を含む「スーパーマリオ64」の記事については、「スーパーマリオ64」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「変更・追加点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「変更・追加点」の関連用語

変更・追加点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



変更・追加点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーマリオ64 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS