変更・追加点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:44 UTC 版)
外国語版で変更・追加された要素も含む。 1997年に発売された為、タイトルの下に「1996-1997」と書かれている。 タイトル画面のトレードマーク(TM)の文字色が変更された。 タイトル画面を放置すると流れるデモシーンにクッパと戦うシーンが追加された。 マリオの顔がある画面でZボタンを押すと見られる演出が追加されている。 振動パックに対応している為、マリオの顔がある画面の右下に振動パック対応の表示がある(Switch版では削除)。 ピーチの声(CV.レズリー・スワン(英語版))が追加された。 マリオの声のバリエーションが増え、声を発するシーンが増えた。また、外国語版と発する声が一部違う。 エンディングのスタッフロールにピーチの声のボイスキャストが追加された。 ワンワンの声の変更。 一部の効果音の変更・追加(赤コインを取った時の音、各種スイッチを押した際に流れる謎解き正解音など)。 Bボタンだけでなく、Aボタンでも看板を調べたりNPCに話しかけることができるようになった。 寝ているパックンフラワーに接触してもダメージを受けないようになった。 基本コース3・「かいぞくの いりえ」の絵の変更(泡の絵→海賊船の絵)。 基本コース3・「かいぞくの いりえ」の一部スターがブロックから出現するようになった。 基本コース4・「さむいさむい マウンテン」の一部スターの出現位置の変更。 エクストラコース1・「ピーチのかくれスライダー」へ続く通路の壁のテクスチャの変更。 バグの修正。 この他にも変更点がある。
※この「変更・追加点」の解説は、「スーパーマリオ64」の解説の一部です。
「変更・追加点」を含む「スーパーマリオ64」の記事については、「スーパーマリオ64」の概要を参照ください。
- 変更・追加点のページへのリンク