壷焼きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 壷焼きの意味・解説 

つぼ焼き

読み方:つぼやき
別表記:壷焼き、壺焼

壷または壷状の器に入れて焼く調理法多く蒸し焼きになる。特に貝類調理方法のうち、貝殻使って蒸し焼きにする調理法を指すことが多い。中でもサザエの壺焼き」が最も良く知られている。

つぼ‐やき【×壺焼(き)】

読み方:つぼやき

栄螺(さざえ)の壺焼き」の略。《 春》「—の壺傾きて火の崩れ/鳴

壺に入れて焼くこと。


壺焼き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 04:34 UTC 版)

ロシア料理における壺焼き

壺焼き(つぼやき)とは、状の深めの陶器に食材を入れ密封し、火にかけ蒸し焼きにする調理法である。

トルコ料理の羊肉と野菜を用いたテスティ・ケバブは、生の食材を壺に入れて調理するため、調理時間が6時間以上かかる場合もある。調理した壺ごと食卓に供されるため金槌で壺を割って食べる。 チュニジア料理にも同様の素材を用いた壺焼き料理ガルグレットがあるが、こちらは蓋を外して中の料理を皿に盛りつけて供される。ブルガリア料理にもトルコから伝わったとされるギョヴェチェという壺焼き料理がある。その他、アルジェリア料理等にも鶏肉を用いた壺焼き料理などがあり、料理法として広い地域に伝播している。

また、ロシア料理ガルショーク[1](горшокロシア語で深鍋を意味する)[2]は、深めの陶器にあらかじめ火を通したシチューを入れ、パイ生地で蓋をしてオーブンで蒸し焼きにするもので、ポットパイに似ているがこれも壺焼き料理の一種とされている。これの、きのこが入っている物は、日本ではグリヴィーまたはグリブイ[3]グルブイгрибы)もしくはグリバーミгрибами)(どちらもロシア語できのこを意味する)と呼ばれる。

貝類の壺焼き

日本では、サザエの壺焼きに代表されるように、巻き貝を殻ごと焼いた料理も壺焼きと称されている。活きたものを直接焼く場合と、一旦取り出した肉を再び殻に入れて焼く場合とがある。前者の例としては、サザエ、つぶ貝、ニシ貝(アカニシ)、ホラ貝、白ばい貝(エッチュウバイほか)などがあり、全国的に見られるサザエの壺焼きや、北海道の焼きツブなどがよく知られる。後者の例では、サザエの肉を取り出して刻み、鰹節その他を加えて殻に戻し焼いたものや、サザエの貝殻を器として季節の貝類を詰めて焼いた料理もまた壺焼きと称される。

これらの貝類の貝殻は、日本全国の貝塚から出土しており、焼くだけといった簡単な調理法ながら縄文時代中期以降から行われていたと考えられている。江戸の遺跡からも多くの貝殻が出土するが、アワビなどには焼き跡が見られないのに対し、サザエの殻には焼き跡のあるものが多いことから、当時から壺焼きとして利用されていたことがわかる。

出典

  1. ^ ウラジオストクで本場ロシア料理を満喫!”. 大手小町. 読売新聞社 (2017年12月21日). 2020年3月25日閲覧。
  2. ^ 『ロシア (イラスト会話ブック)』玖保キリコ(マンガ、イラスト), オオイシチエ(イラスト)、JTBパブリッシング、2007年3月23日、41頁。ISBN 978-4533067006 
  3. ^ さくらいみか (2019年5月27日). “今こそ「ロシア料理店」の汎用性に気付いてほしい【ひとり飲み派にも】”. メシ通 - ホットペッパーグルメ. リクルートライフスタイル. 2020年4月11日閲覧。

関連項目


壺焼き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 21:56 UTC 版)

焼き芋」の記事における「壺焼き」の解説

農業事物起源集成』によると、中国東北部壺焼き芋発祥地とされる先端曲げた針金サツマイモ引っかけて壺の内周沿って隙間なく吊るし、壺の底部コークス木炭入れて燃やし鉄製をして蒸し焼きにする。成都市などでは、イモは吊るさず壺の中に設置した金網載せて焼く。一般的な陶磁器の壺を使うことが多いが、鉄筋セメント作って漆喰による仕上げ施した左官業者による特注大型壺などもある。

※この「壺焼き」の解説は、「焼き芋」の解説の一部です。
「壺焼き」を含む「焼き芋」の記事については、「焼き芋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「壷焼き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「壷焼き」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壷焼き」の関連用語

壷焼きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壷焼きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの壺焼き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの焼き芋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS