地獄_(漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地獄_(漫画)の意味・解説 

コロポックルの枕

(地獄_(漫画) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/21 07:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コロポックルの枕
ジャンル SF漫画
漫画:地獄
作者 水木しげる
出版社 佐藤プロ
発行日 1965年
漫画:コロポックルの枕
作者 水木しげる
出版社 集英社
掲載誌 週刊プレイボーイ
発表号 1970年7月28日号 - 1970年9月8日
その他 『地獄』リメイク
テンプレート - ノート

コロポックルの枕』(コロポックルのまくら)は、水木しげるによる日本漫画作品。水木しげるの貸本漫画地獄』のリメイク作品でもある。

概要

古来より想像される地獄の風景は、太古の人類が実際に目にしてきた実話だったというSF的物語。

『コロポックルの枕』は『週刊プレイボーイ』(集英社)1970年7月28日号から9月8日号まで連載(全7回)[1]。 1965年、佐藤プロより貸本向けの単行本として刊行された『地獄』を雑誌向けにリメイクした作品で、ストーリーに大きな変更は無い。

連載終了後、『コロポックルの枕』は1970年11月に実業之日本社から刊行された単行本「コケカキイキイ」に収録され、残虐なシーンも含めて掲載される。しかし、後に刊行される書籍からは当該シーン5ページ分がカットされ、現在刊行されている書籍もカットされたバージョンが収録されている[2]。 ただし、同様のシーンが存在する『地獄』はカットされる事無く収録されている[3]

本作品のストーリーについて、『地獄』ともどもマレイ・ラインスターの小説『The Wailing Asteroid』(1960年)の翻案だという指摘がある。『The Wailing Asteroid』は、ジュブナイル小説としての抄訳を除いては日本語に訳されていないが、『SFマガジン』1962年6月号に福島正実によるストーリー紹介が掲載されていた[4]

あらすじ

ある日、地球と月の間に惑星が出現し、大二郎(『地獄』では次郎)は勉強に集中するため叔父の住む北海道へ行く。そこで大二郎は叔父の娘ひろみと再会し、10億年前の地層から発見されたという石の枕から、件の惑星と太古の地球の秘密を知る。その枕で眠ると、記録された大昔の情報を夢として見る事が出来るのだった。そして、その記録されていた情報とは、かつて存在した第1期人類が、異星人により食料として管理・惨殺され滅んでいたという事実だった。

書籍情報

コロポックルの枕

地獄

  • 『水木しげる 魍魎 貸本・短編名作選 地獄・地底の足音』(ホーム社漫画文庫(集英社)、2009年7月、ISBN 978-4-8342-7458-5
  • 『貸本漫画集(13) 不死鳥を飼う男 他』(講談社〈水木しげる漫画大全集〉、2017年6月、ISBN 978-4-06-377573-0

参考文献

  • 山口信二 『水木しげる貸本漫画のすべて』 (YMブックス)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『妖怪まんだら 水木しげるの世界』(世界文化社)初出参考。
  2. ^ 『コケカキイキイ』(実業之日本社)、『コロポックルの枕』(講談社)、『怪奇館へようこそ』(ちくま文庫)、『テレビくん』(中公文庫)を確認。
  3. ^ 『水木しげる魍魎貸本・短篇名作選 地獄・地底の足音』(ホーム社漫画文庫)を確認。
  4. ^ 山本弘『トンデモ本?違う、SFだ!』(洋泉社、2004年7月、ISBN 9784896918328)94ページ

「地獄 (漫画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地獄_(漫画)」の関連用語

地獄_(漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地獄_(漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロポックルの枕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS