不思議な手帖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 ふ > 不思議な手帖の意味・解説 

不思議な手帖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/21 07:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

不思議な手帖』(ふしぎなてちょう)は、水木しげるによる日本の短編漫画作品。初出は『コミックミステリー』(双葉社1973年1月8日号。名前を書かれた人間が死ぬ手帖を巡る物語であり、漫画『DEATH NOTE』(大場つぐみ原作・小畑健作画)との類似性が話題になり、テレビ番組で特集されたことがある[注 1]

ストーリー

平凡なサラリーマンの山田は、名前を書かれた人間を死なせる事のできる手帖を手に入れるが、同僚のねずみ女に懐柔され手帖を貸してしまう。味を占めたねずみ女は手帖で殺人を繰り返し、怖くなった山田はこれ以上の殺人を阻止するため、取り返した手帖でねずみ女を殺害する。山田は後悔し、手帖に涙で自分の名前を書いて"死んだつもりに"なり、いつしか手帖のことを忘れる。しかし、やがて手帖が捨てられ焼却処分される際、涙で書いた文字があぶり出しの作用で浮かび上がり山田は死亡する。

登場人物

山田
本編の主人公。市役所に勤める45歳の平吏員。思いがけず、不思議な手帖を手に入れる。容姿は水木作品では常連の「メガネ出っ歯の男」。
ねずみ女
山田の同僚で、経理部の古参。悪知恵に長ける。ねずみ男の妹という設定だが、他作品との繋がり等は特にない。
社員たち
気の小さい山田とオールドミスのねずみ女を馬鹿にする。

書籍情報

近年発行の『不思議な手帖』収録書籍。

類似作品

脚注

[ヘルプ]

注釈

出典

  1. ^ やりすぎコージー ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2012年5月5日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不思議な手帖」の関連用語

不思議な手帖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不思議な手帖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不思議な手帖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS