土偶 上野原遺跡出土
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 02:10 UTC 版)
出土年月日:1991年-1994年(平成3-6年)(月日不明)。 出土地:上野原遺跡うえのはらいせき(鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1−1に所在)。 重要文化財指定年月日:1998年(平成10年)6月30日。指定番号:00524。指定名称:鹿児島県上野原遺跡出土品 時代:縄文時代早期後半 年代:約7500年前 所有者:(公財) 鹿児島県文化振興財団上野原縄文の森 保管施設:鹿児島県立埋蔵文化財センター。 寸法:不明。 備考:九州で現存最古の土偶で、胸に明瞭な乳房表現や肋骨様の細沈線文が描かれる。。
※この「土偶 上野原遺跡出土」の解説は、「土偶」の解説の一部です。
「土偶 上野原遺跡出土」を含む「土偶」の記事については、「土偶」の概要を参照ください。
- 土偶 上野原遺跡出土のページへのリンク