国際社会主義潮流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:55 UTC 版)
「第四インターナショナル」の記事における「国際社会主義潮流」の解説
International Socialist Tendency、いわゆる「トニー・クリフ派」。1990年代に、ソビエト連邦の国家性格をめぐる論争でトロツキーが定式化した「ソ連=官僚的に歪められた、堕落した労働者国家論」を否定して「ソ連国家資本主義論」を唱え、マンデルらと分裂した。イギリスの社会労働党(SWP)を中心に結成された。 オーストラリア - International Socialist Organisation ボツワナ - 国際社会主義機構 (International Socialist Organisation) ブラジル - International Socialists イギリス - Socialist Workers Party国際社会主義潮流の最大組織。現在、左翼組織の連合体であるRESPECTに参加。RESPECTは2012年9月現在、イギリス下院に1議席を持っている。 カナダ - International Socialists キプロス - Ergatiki Dimokratia チェコ - Socialistická Solidarita デンマーク - Internationale Socialister フィンランド - Sosialistiliitto フランス - Socialisme par en bas ガーナ - International Socialist Organisation ギリシャ - Sosialistiko Ergatiko Komma インドネシア - Suara Sosialis アイルランド(北部) - Socialist Workers Party アイルランド(南部) - Socialist Workers Party イタリア - Comunismo dal basso マレーシア - Suara Sosialisme Malaysia オランダ - Internationale Socialisten ニュージーランド - Socialist Worker ノルウェー - Internasjonale Sosialisterzawa 南アフリカ - Keep Left 韓国 - All Together反帝国主義・反新自由主義を掲げ、戦闘的労働組合のナショナルセンターである民主労総に、一定の影響力を持つ。 スペイン - En Lucha スウェーデン - Internationella Socialister タイ - Workers Democracy Group (Klum Prachatipatai Rangarn) トルコ - Antikapitalist ウルグアイ - Socialismo Internacional ジンバブエ - 国際社会主義機構 (International Socialist Organisation)
※この「国際社会主義潮流」の解説は、「第四インターナショナル」の解説の一部です。
「国際社会主義潮流」を含む「第四インターナショナル」の記事については、「第四インターナショナル」の概要を参照ください。
- 国際社会主義潮流のページへのリンク