国民年金保険料の推移とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国民年金保険料の推移の意味・解説 

国民年金保険料の推移

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 15:27 UTC 版)

国民年金」の記事における「国民年金保険料の推移」の解説

国民年金保険料推移改正年月毎月保険料改正年月毎月保険料改正年月保険料水準×保険料改定率=保険料改正年月保険料水準×保険料改定率=保険料1961年4月100円/150円 1984年4月〜6,2202005年4月13,580円×1=13,580円 2020年4月17,000円×0.973≒16,5401967年1月200円/250円 1985年4月〜6,7402006年4月13,860円×1=13,860円 2021年4月17,000円×0.977≒16,6101969年1月250円/300円 1986年4月〜7,100円 2007年4月14,140円×0.997≒14,100円 2022年4月17,000円×0.976≒16,5901970年7月4501987年4月〜7,4002008年4月〜14,420円×0.999≒14,4101972年7月5501988年4月〜7,7002009年4月〜14,700円×0.997≒14,6601974年1月9001989年4月〜8,0002010年4月14,980円×1.008≒15,100円 1975年1月〜1,100円 1990年4月〜8,4002011年4月15,260円×0.984≒15,0201976年4月〜1,4001991年4月〜9,0002012年4月15,540円×0.964≒14,980円 1977年4月〜2,2001992年4月〜9,7002013年4月15,820円×0.951≒15,0401978年4月〜2,7301993年4月10,500円 2014年4月16,100円×0.947≒15,2501979年4月〜3,3001994年4月11,100円 2015年4月16,380円×0.952≒15,5901980年4月〜3,7701995年4月11,7002016年4月16,660円×0.976≒16,2601981年4月〜4,500円 1996年4月12,3002017年4月〜16,900円×0.976≒16,4901982年4月〜5,2201997年4月12,8002018年4月〜16,900円×0.967≒16,3401983年4月〜5,8301998年4月13,3002019年4月17,000円×0.965≒16,4101970年昭和45年6月までは「35歳未満/35歳以上」で保険料月額異なる。 保険料改定率=前年度改定率×前年度名目賃金変動率前々年物価変動率×4年前の年度の実質賃金変動率

※この「国民年金保険料の推移」の解説は、「国民年金」の解説の一部です。
「国民年金保険料の推移」を含む「国民年金」の記事については、「国民年金」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国民年金保険料の推移」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民年金保険料の推移」の関連用語

国民年金保険料の推移のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民年金保険料の推移のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国民年金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS