呑
呑
出典:『Wiktionary』 (2021/02/21 04:13 UTC 版)
表外漢字字体表の漢字(印刷標準字体 (吞も印刷標準字体))、人名用漢字(吞のデザイン差として)
康熙字典には「吞」の字体で採録されているが、日本では「呑」が広く用いられている。文化庁はこの違いをデザイン差としている[1]。
発音(?)
熟語
吞
呑
吞
「呑」の例文・使い方・用例・文例
- しかし、彼は呑気な性格なので、不真面目に見える。
- 私は10時間呑み続けました。
- 私はお酒は呑みません。
- 私はたくさんのビールを呑みました。
- あなたはなぜ、そんなに呑気にしているのですか?
- あなたはなぜ、そんなに呑気に落ち着いていることができるのですか?
- 私はビールをたくさん呑んだ。
- 私は昨日は呑み過ぎました。
- あなたは呑気ですね。
- このお酒は良く冷やして呑むと美味しいです。
- 私は彼女の呑気さに何回も救われました。
- お酒を呑む機会がない。
- 私たちはまた呑みに行きましょう。
- 酒の呑みすぎは注意してください
- 「くれるの?」「いやあ、ホテルで呑むんですよ」「だろうね」
- カール・ランジの記録破りの幅跳びに、観衆は息を呑んだ。
- 一度このルールを呑み込んでしまえばあとはむずかしいことはない.
- 彼らはその話を鵜呑みにした.
- 彼がなかなかこちらの条件を呑まないので説得するのに大汗をかいた.
- >> 「呑」を含む用語の索引
- 呑のページへのリンク