各棋戦の持ち時間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各棋戦の持ち時間の意味・解説 

各棋戦の持ち時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 04:55 UTC 版)

持ち時間」の記事における「各棋戦の持ち時間」の解説

下表では、チェスクロック方式対局持ち時間使い切った後に1手1分未満指し続ける「1分将棋」に★印、1手30秒未満の「30秒将棋」に☆印、1手40未満の「40将棋」に(40)を付している。色付きタイトル戦である。 棋戦タイトル戦本戦予選竜王戦 8時間2日制、七番勝負) 5時間挑戦者決定三番勝負決勝トーナメント) 5時間ランキング戦3時間★(残留決定戦名人戦順位戦 2022年度から 9時間2日制、七番勝負6時間(順位戦A級6時間★(順位戦B級1組以下) 2016年度-2021年度 6時間(順位戦A級B級1組6時間★(順位戦B級2組以下) 2015年度まで 6時間(順位戦王位戦 8時間2日制、七番勝負4時間(挑戦者決定戦紅白リーグ予選王座戦 2019年度から 5時間★(1日制、五番勝負) 5時間★(挑戦者決定トーナメント二次予選一次予選2018年度まで 5時間1日制、五番勝負) 5時間挑戦者決定トーナメント二次予選一次予選棋王戦 4時間(1日制、五番勝負4時間(挑戦者決定二番勝負挑戦者決定トーナメント予選叡王戦 2021年度から 4時間★(1日制、五番勝負3時間★(本戦トーナメント1時間★(段位別予選2020年度まで1日制、七番勝負)(1-2局/3-4局/5-6局のいずれか)1時間★(同日2局)/3時間★/5時間★(第7局)6時間★ 3時間★(挑戦者決定三番勝負本戦トーナメント1時間★(段位別予選王将戦 2022年度から 8時間2日制、七番勝負4時間★(挑戦者決定リーグ3時間★(二次予選一次予選2021年度まで 4時間(挑戦者決定リーグ3時間(二次予選一次予選棋聖戦 2010年度から 4時間(1日制、五番勝負4時間(決勝トーナメント3時間(二次予選1時間★(一次予選2009年度まで 3時間(最終予選二次予選一次予選棋戦本戦決勝本戦準決勝まで)予選朝日杯オープン戦 40分★(本戦トーナメント二次予選一次予選銀河戦 15分☆(考慮時間10回)(決勝トーナメント本戦トーナメント25分☆ NHK杯 2011年度から 10分☆(考慮時間10回)(本戦トーナメント20分☆ 2010年度まで 15分☆(考慮時間10回)(本戦トーナメント日本シリーズ 10分☆(考慮時間5回) - 新人王戦 2006年度から 3時間(三番勝負3時間 - 2005年度まで 5時間三番勝負4時1時間奨励会予選YAMADAチャレンジ杯 20分☆ - 加古川青流戦 1時間★(三番勝負1時間★ - 女流棋戦タイトル戦本戦予選白玲戦女流順位戦 4時間★ (1日制、七番勝負3時間★(女流順位戦A級・B級)2時間★(女流順位戦C級以下) 清麗戦 4時間★ (1日制、五番勝負3時間★ 2時間マイナビ女子オープン 3時間★ (1日制、五番勝負3時間★ 40分★(トーナメント30分☆(予備予選女流王座戦 3時間 (1日制、五番勝負3時間(トーナメント3時間★(二次予選40分★(一次予選15分☆(アマチュア予選女流名人戦 3時間 (1日制、五番勝負) 2時間女流名人リーグ予選女流王位戦 4時間 (1日制、五番勝負3時間(挑戦者決定戦紅白リーグ) 2時間 女流王将戦 2018年度から 3時間★ (1日制、三番勝負25分(40)(本戦予選2010年度-2017年度 25分(40) (1日制、三番勝負2009年度 25分(40)(選抜による本戦のみ) 2008年度まで 3時間 (1日制、五番勝負) 2時間本戦予選倉敷藤花戦 2時間★ (1日制、三番勝負) 2時間★(トーナメント女流棋戦本戦決勝本戦準決勝まで)予選YAMADA女流チャレンジ杯 2016年度から 20分☆ - 2015年度まで 10分☆ 30分☆

※この「各棋戦の持ち時間」の解説は、「持ち時間」の解説の一部です。
「各棋戦の持ち時間」を含む「持ち時間」の記事については、「持ち時間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各棋戦の持ち時間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各棋戦の持ち時間」の関連用語

各棋戦の持ち時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各棋戦の持ち時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの持ち時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS