きおう‐せん〔キワウ‐〕【棋王戦】
棋王戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/23 14:16 UTC 版)
棋王戦(きおうせん)
囲碁
- LG杯世界棋王戦 - 囲碁の国際棋戦。
- 棋王戦 (中国) - 中国の囲碁の棋戦(1989年 - 2001年)。
- 2003年から開催されている威孚房開杯棋王戦についても同項を参照のこと。
- 棋王戦 (韓国) - 韓国の囲碁の棋戦(1979年 - 1994年)。
- 棋王戦 (KBS杯) - 韓国の囲碁の棋戦 (1980年-)
- 棋王戦 (台湾) - 台湾の囲碁の棋戦(1979年 - 1989年、2008年 - )。
将棋
- 棋王戦 (将棋) - 将棋の棋戦。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
棋王戦 (1989-2001)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 21:37 UTC 版)
「棋王戦 (中国)」の記事における「棋王戦 (1989-2001)」の解説
1989年に創設。2001年8期まで行われて終了。1996-99年は休止。7-8期は嵊州巴贝服饰杯。 主催 中国囲棋協会、中国体育報社、(7-8期)浙江省嵊州市 後援 応昌期囲棋教育基金会、(7-8期)巴贝服飾有限公司 優勝賞金 8万元 本棋戦優勝者は、応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦の出場権を得た。
※この「棋王戦 (1989-2001)」の解説は、「棋王戦 (中国)」の解説の一部です。
「棋王戦 (1989-2001)」を含む「棋王戦 (中国)」の記事については、「棋王戦 (中国)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 棋王戦のページへのリンク