えいせい‐きおう〔‐キワウ〕【永世棋王】
永世棋王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 01:02 UTC 版)
永世称号である「永世棋王」の資格は、棋王位を連続5期以上保持した棋士に与えられる。現在、将棋界のタイトルで通算期数で永世位を獲得できないのは棋王のみである。永世棋王への就位は他のタイトルの永世位と同様、原則として引退後である。永世棋王の資格を持つ棋士は羽生善治(七冠独占の約1年前となる1995年3月に達成し、羽生にとって初めての永世称号資格)と渡辺明の2人のみである(2019年4月現在)。
※この「永世棋王」の解説は、「棋王戦 (将棋)」の解説の一部です。
「永世棋王」を含む「棋王戦 (将棋)」の記事については、「棋王戦 (将棋)」の概要を参照ください。
- 永世棋王のページへのリンク