各国の核兵器の概数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 15:55 UTC 版)
「核保有国の一覧」の記事における「各国の核兵器の概数」の解説
下表は2018年時点の核保有国(及び疑惑国)と、保有核弾頭数・初めての核実験の年・NPT及びCTBTへの対応状況である。各種の核軍縮条約で自身の保有する核兵器数を公開しているアメリカとロシアを除いて保有核弾頭数の大半は概数であり、イスラエルや北朝鮮などかなり信頼性の低いデータも含まれている。 国名核弾頭数(配備数/総数) 初核実験(年・実験名) NPT CTBT NPTにおける核保有国(五大国) アメリカ 1,600 / 6,450 1945年・トリニティ 批准 署名 フランス 280 / 300 1960年・ジェルボアーズ・ブルー 批准 批准 イギリス 120 / 215 1952年・ハリケーン 批准 批准 中国 ? / 350 1964年・596 批准 署名 ロシア 1,600 / 6,490 1949年・RDS-1 批准 批准 NPT非批准国 インド 0 / 130-140 1974年・微笑むブッダ 未 未 パキスタン 0 / 140-150 1998年・チャガイI 未 未 北朝鮮 0 / 10-20 2006年・北朝鮮の核実験 脱退 未 核保有が確実視される国 イスラエル 0 / 80 1979年(?)・ヴェラ事件 未 署名
※この「各国の核兵器の概数」の解説は、「核保有国の一覧」の解説の一部です。
「各国の核兵器の概数」を含む「核保有国の一覧」の記事については、「核保有国の一覧」の概要を参照ください。
- 各国の核兵器の概数のページへのリンク