南朝鮮のアメリカ軍政統治時代、1945-1948年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:54 UTC 版)
「在韓米軍慰安婦問題」の記事における「南朝鮮のアメリカ軍政統治時代、1945-1948年」の解説
1945年9月、ジョン・リード・ホッジ司令官率いるアメリカ軍は、朝鮮を日本から解放した後で南朝鮮を占領した。ここには大日本帝国の慰安所施設もあった。これらの出来事が、日本統治時代の朝鮮で確立されていた政府許諾済みの売春という基礎を瞬く間に築くことになった。日本によって認可された売春形態は、韓国人セックスワーカーのために登録手続きとSTD検査の義務付けを確立していた。米軍が南朝鮮を占領した後、これらの検査は保健福祉局によって行われた。アメリカ兵士が売春婦からの病気にかかるのを防ぐため、接待のバーやクラブは軍事基地の近辺や内部に配置された。売春婦を狭い範囲に収容することで、米軍は女性の活動および健康を統制したり監視する力を持った。アメリカ軍事政権が売春を容認して管理しているため、女性団体は売春の廃止を訴えた。それに応じて、1947年に米国は公営売春廃止法案を可決した。これは認可済みの売春(公娼)を廃止するものだった。しかし、同法律は私娼の急増を招いた[要ページ番号]。
※この「南朝鮮のアメリカ軍政統治時代、1945-1948年」の解説は、「在韓米軍慰安婦問題」の解説の一部です。
「南朝鮮のアメリカ軍政統治時代、1945-1948年」を含む「在韓米軍慰安婦問題」の記事については、「在韓米軍慰安婦問題」の概要を参照ください。
- 南朝鮮のアメリカ軍政統治時代、1945-1948年のページへのリンク