南山線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 16:16 UTC 版)
2001年8月10日に開通した全長約150メートル、風の峠駅と桜谷駅を約2分で結ぶ、鉄アレイ型の環状線となっている。側線などの一部を除き電化されており、路線の一部は複線化されている。路線名の「南山」は、当地の古い地名(古地図にある)から命名された。後述の方法で一般公開されている(詳しくは#一般公開を参照)。整理券の配布を受けることで、体験運転することもできる。 ・運行形態 毎月第一日曜日に運転会が実施され、一般開放される(詳しくは#一般公開を参照、現在休止中)。 ダイヤは組まれず、その日の車両の状態や乗客の人数により適宜運行本数が調整される。 ・運賃 全線全列車無料。
※この「南山線」の解説は、「桜谷軽便鉄道」の解説の一部です。
「南山線」を含む「桜谷軽便鉄道」の記事については、「桜谷軽便鉄道」の概要を参照ください。
- 南山線のページへのリンク