こども人車軌道(下部軌道)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 16:16 UTC 版)
「桜谷軽便鉄道」の記事における「こども人車軌道(下部軌道)」の解説
2015年8月までは「下部軌道」、2015年8月以降は「こども人車軌道」と名称が変更された。南山線の下にある、人車車両と28号資材台車だけが置いてある線路で動力車はなく、スタッフの許可があれば誰でも自由に人車に乗ったり、人車を押したりして遊ぶことができる。南山線よりも低い場所を南山線に沿って一直線に走っているが、風の峠駅に合わせるようにカーブがあり、そのカーブの先で後述のインクラインの下をくぐり、さらに先に屋根付きの車庫がある。 ・運行形態 南山線と同時に、毎月第一日曜日に一般開放される。 スタッフの許可を得て乗客が自由に動かすことができる。 ・運賃 全線全列車無料。
※この「こども人車軌道(下部軌道)」の解説は、「桜谷軽便鉄道」の解説の一部です。
「こども人車軌道(下部軌道)」を含む「桜谷軽便鉄道」の記事については、「桜谷軽便鉄道」の概要を参照ください。
- こども人車軌道のページへのリンク