南山観測所とは? わかりやすく解説

南山観測所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/26 02:03 UTC 版)

新疆天文台」の記事における「南山観測所」の解説

新疆天文台南山観測所は1991年ウルムチ市ウルムチ県甘溝郷、ウルムチ市街から南西75kmに位置する海抜2,080メートル山上建設された。(位置座標: 43.471476 N, 87.178096 E) 。南山観測所は25メートル電波望遠鏡システムGPSデータ受信設備太陽彩層望遠鏡などを備える。その中の25メートル電波望遠鏡パルサー観測ミッションセンチ波分子スペクトル線と活動銀河核などの観測研究を行うと同時に国際VLBI超長基線電波干渉法ネットワーク重要な拠点である。さらに南山観測所は、中国月探査計画におけるVLBI軌道観測を担う四拠点のうちの一つでもある。 現在の南山25メートル電波望遠鏡観測波長は1.3cm、3.6cm、6cm、13cm、18cmで、アンテナ指向精度18秒に達する。望遠鏡観測年間通じて殆ど中断することなく実行され2010年には累計観測日数349日、アンテナ稼働が6,998時間であった

※この「南山観測所」の解説は、「新疆天文台」の解説の一部です。
「南山観測所」を含む「新疆天文台」の記事については、「新疆天文台」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南山観測所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南山観測所」の関連用語

南山観測所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南山観測所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新疆天文台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS