千と千尋の神隠し サウンドトラック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 01:27 UTC 版)
『千と千尋の神隠し サウンドトラック』 | ||||
---|---|---|---|---|
久石譲 の サウンドトラック | ||||
リリース | ||||
ジャンル | サウンドトラック | |||
時間 | ||||
レーベル | 徳間ジャパンコミュニケーションズ / STUDIO GHIBLI RECORDS | |||
プロデュース | 久石譲 | |||
久石譲 アルバム 年表 | ||||
|
『千と千尋の神隠し サウンドトラック』(せんとちひろのかみかくし サウンドトラック)は、スタジオジブリによるアニメ映画『千と千尋の神隠し』のサウンドトラック集。2001年7月18日発売、発売元は徳間ジャパンコミュニケーションズ。
概要
- 久石譲は『風の谷のナウシカ』以降、宮崎駿監督作品の音楽を担当してきたが、本作もそのひとつである。
- 『千と千尋の神隠し』が興行収入300億円をこえる大ヒットとなり、このサウンドトラック盤も30万枚以上を販売した。
- 収録曲のひとつ「あの日の川」には、歌詞をつけて「いのちの名前」の題名で歌にもなっている。作詞は主題歌「いつも何度でも」と同じく覚和歌子で、木村弓の歌で両曲併せてシングル化されている。
- 宮崎駿はトラック16の「6番目の駅」を一番気に入っているとのことである。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「あの夏へ」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
2. | 「とおり道」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
3. | 「誰もいない料理店」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
4. | 「夜来る」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
5. | 「竜の少年」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
6. | 「ボイラー虫」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
7. | 「神さま達」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
8. | 「湯婆婆」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
9. | 「湯屋の朝」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
10. | 「あの日の川」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
11. | 「仕事はつらいぜ」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
12. | 「おクサレ神」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
13. | 「千の勇気」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
14. | 「底なし穴」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
15. | 「カオナシ」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
16. | 「6番目の駅」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
17. | 「湯婆婆狂乱」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
18. | 「沼の底の家」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
19. | 「ふたたび」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
20. | 「帰る日」 | 久石譲 | 久石譲 | ||
21. | 「いつも何度でも」(木村弓) | 覚和歌子 | 木村弓 | ||
合計時間:
|
スタッフ
- 作曲・編曲:久石譲
- 指揮・ピアノ:久石譲
- オーケストレーション:久石譲、長生淳、三宅一徳
- 演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団
脚注
- ^ “千と千尋の神隠し サウンドトラック”. タワーレコード. 2021年9月19日閲覧。
外部リンク
- 徳間ジャパンコミュニケーションズによる紹介ページ
- 久石譲オフィシャルサイトによる紹介ページ
「千と千尋の神隠し サウンドトラック」の例文・使い方・用例・文例
- 2001年には,「千と千尋の神隠し」が記録的な総額300億円以上の利益を出し,全体の年間興行収入をはじめて2000億円以上に押し上げた。
- その映画のサウンドトラックはあの有名な録音係によって録音された。
- フィルムのサウンドトラックは動きと一致させなければならない.
- (映画に)外国語のサウンドトラックをつける
- フィルムに追加される新しいサウンドトラック
- ラジオまたはテレビ番組のサウンドトラックに加えられている予め録音してある笑い
- サウンドトラックのない映画
- 映画のサウンドトラックからリプリントした音楽ディスク
- 映画と同期させずに録音したサウンドトラック
- ヒューストンさんは1994年にその曲と映画のサウンドトラックアルバムでグラミー賞を3部門受賞した。
固有名詞の分類
スタジオジブリのアニメソング |
アニメイヤ〜ジブリ・ソングス 千と千尋の神隠し サウンドトラック いつも何度でも/いのちの名前 やさしさに包まれたなら On Your Mark |
- 千と千尋の神隠し_サウンドトラックのページへのリンク