十条駅 (近鉄)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 03:00 UTC 版)
十条駅 | |
---|---|
![]()
駅舎(2025年6月)
|
|
じゅうじょう Jujo |
|
◄B02 東寺 (0.6 km)
(1.0 km) 上鳥羽口 B04►
|
|
所在地 | 京都市南区西九条柳の内町1 |
駅番号 | B03 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | B 京都線 |
キロ程 | 1.5 km(京都起点) |
電報略号 | シウ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
(全日)6,113人/日 -2023年[1]- |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)11月15日 |
十条駅 配線図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
十条駅(じゅうじょうえき)は、京都府京都市南区西九条柳の内町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB03。
歴史
- 1928年(昭和3年)11月15日:奈良電気鉄道京都 - 桃山御陵前間開通時に開業[2]。
- 1963年(昭和38年)10月1日:会社合併により近畿日本鉄道の駅となる[2]。
- 1998年(平成10年)10月3日:竹田 - 東寺間の連続立体化により、下り線高架化[3]。
- 1999年(平成11年)11月27日:上り線も高架化される[4]。
- 2007年(平成19年)4月1日:ICカード「PiTaPa」使用開始[5]。
駅構造
島式1面2線のホームを持つ高架駅。ホームは6両編成対応。改札・コンコースは1階、ホームは2階にある。改札口は1ヶ所のみ。
京都駅管理の有人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
1974年当時は、駅入り口の看板が「十條駅」、プラットホーム内の駅名標は6か所のうち4か所は「十条駅」だったが他の2か所は「条」の字が「攵」の下に「木」のもの、駅名標のローマ字表記も「JUJO」と「JYUJYO」の2通りあり、場所によって表記が様々だった[6]。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | B 京都線 | 下り | 橿原神宮前方面[7] |
2 | 上り | 京都方面[7] |
-
改札口(2025年6月)
-
プラットホーム(2025年6月)
利用状況
近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[8]。
- 2023年11月7日:6,060人
- 2022年11月8日:5,332人
- 2021年11月9日:4,960人
- 2018年11月13日:6,085人
- 2015年11月10日:6,050人
- 2012年11月13日:4,685人
- 2010年11月9日:4,644人
- 2008年11月18日:4,891人
- 2005年11月8日:4,731人
駅周辺
- 京都市南区役所
- 京都十条郵便局
- 十条通(京都市道181号京都環状線)
- 上鳥羽公園
- SGホールディングス本社
- 佐川急便本社・京都店
- 任天堂本社・開発棟
- TOWA本社
- 西村製作所(天体望遠鏡製造企業)
- 南警察署(2015年に駅西側の十条通沿いに移転)
- 南青少年活動センター
バス路線
最寄停留所は、駅から徒歩2分の十条通沿いの十条油小路となる。以下の路線が乗り入れる。
隣の駅
脚注
- ^ 京都市統計書 第8章 都市施設 07 私鉄市内駅乗降客数(JRを除く)
- ^ a b 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、12-13頁。ISBN 978-4-02-340133-4。
- ^ 『鉄道ピクトリアル』第49巻第3号、電気車研究会、1999年3月、87頁。
- ^ 山村定雄「近鉄京都線の東寺~竹田間が高架化」『RAILFAN』第566号、鉄道友の会、2000年1月1日、24-25頁。
- ^ 『平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日 。2016年2月23日閲覧。
- ^ 京都新聞 1974年11月14日付16面「市民版」、「近鉄さんの駅名どれが本当なの?」
- ^ a b “駅の情報|十条”. 近畿日本鉄道. 2021年10月5日閲覧。
- ^ 駅別乗降人員 京都線 - 近畿日本鉄道
関連項目
外部リンク
- 駅の情報|十条 - 近畿日本鉄道
- 十条駅_(近鉄)のページへのリンク