十条台古墳群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/06 07:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。(2013年10月) |
十条台古墳群(じゅうじょうだいこふんぐん)は、東京都北区十条にある古墳群である。中十条2丁目にある3基の円墳跡と富士塚古墳からなる[1]。
概要
武蔵野台地北東縁に立地する小規模な円墳群で、利根川下流域における初現的な群集墳である。周辺の宅地開発によりほとんどの古墳は削平された。
1997・97・2000年に北区教育委員会によって発掘調査され、5基の周溝が検出された。
- 十条台1号墳
- 富士塚古墳
脚注
参考文献
関連項目
- 十条台古墳群のページへのリンク