十条冨士塚
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 06:21 UTC 版)
元々は十条台古墳群を構成する古墳の一つであった。元の円墳に石碑などを配して富士塚に整備した。現在ある鳥居や山頂の石祠は、食行身禄150回忌を祈念して1881年(明治14年)に建てられている。 十条冨士塚は、1991年(平成3年)に北区の有形民俗文化財に指定されている。 なお都道460号線拡張工事のため、2020年(令和2年)4月より十条冨士塚移設工事が始まる予定である。
※この「十条冨士塚」の解説は、「十条冨士神社」の解説の一部です。
「十条冨士塚」を含む「十条冨士神社」の記事については、「十条冨士神社」の概要を参照ください。
- 十条冨士塚のページへのリンク