加賀東芝エレクトロニクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 15:12 UTC 版)
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 石川県能美市岩内町1番地1 北緯36度26分30.50秒 東経136度34分14.27秒 / 北緯36.4418056度 東経136.5706306度座標: 北緯36度26分30.50秒 東経136度34分14.27秒 / 北緯36.4418056度 東経136.5706306度 |
設立 | 1984年12月 |
業種 | 電気機器 |
法人番号 | 6220001012867 |
事業内容 | 半導体の製造・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 德永 英生 |
資本金 | 33億円 |
売上高 |
537億7,800万円 (2024年3月期)[1] |
営業利益 |
△40億9,100万円 (2024年3月期)[1] |
経常利益 |
△45億6,800万円 (2024年3月期)[1] |
純利益 |
△49億2,100万円 (2024年3月期)[1] |
純資産 |
105億2,900万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
981億5,300万円 (2024年3月期)[1] |
従業員数 | 1,150名 |
主要株主 | 東芝デバイス&ストレージ株式会社(100%) |
外部リンク | http://www.toshiba-kaga.co.jp/ |
特記事項:東芝グループ |
加賀東芝エレクトロニクス株式会社(かがとうしばエレクトロニクス、KAGA TOSHIBA ELECTRONICS CORPORATION)は、石川県能美市に所在する東芝デバイス&ストレージの子会社である。
概要
トランジスタ、ダイオードといったディスクリート半導体(個別半導体)や汎用ロジックICの製造・販売を行なっている。敷地内にパワー半導体工場を5棟持ち、東芝グループではパワー半導体分野の国内最大級の生産力を持つ[2]。
沿革
- 1984年 - 石川県の誘致により設立[2]。
- 1986年 - 操業開始する[2]。
- 1993年 - ISO-9001認証取得。
- 1998年 - ISO-14001認証取得。
- 2010年 - 組立生産累計総数が1,000億個突破する。
- 2015年 - 東芝のディスクリート半導体研究開発部門の集約により、石川県の本社機能立地促進補助金の適用第一号[3]となる。
脚注
外部リンク
加賀東芝エレクトロニクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 07:32 UTC 版)
「石川県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の記事における「加賀東芝エレクトロニクス」の解説
2020年4月27日までに、能美市にある加賀東芝エレクトロニクスの社員及び関係者20人の感染が確認された。
※この「加賀東芝エレクトロニクス」の解説は、「石川県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の解説の一部です。
「加賀東芝エレクトロニクス」を含む「石川県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の記事については、「石川県における2019年コロナウイルス感染症の流行」の概要を参照ください。
- 加賀東芝エレクトロニクスのページへのリンク