前田遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前田遺跡の意味・解説 

前田遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/08 14:19 UTC 版)

前田遺跡
位置図

前田遺跡(まえだいせき)は、兵庫県芦屋市前田町に位置する縄文時代晩期から弥生時代前期にかけての複合遺跡

概要

芦屋川によって形成・発達した新期沖積扇状地の右岸域、標高13~17メートルに位置する[1]。面積は20.950平方メートルの遺跡である。震災復興調査で発見された[2]

2003年(平成15年)の前田公園建設に伴う発掘調査の際には、弥生時代前期後半(約2500年前)の水田跡が見つかった。また、弥生人の足跡が見つかっており、公園内には型取り模型がある。

現地には、発掘調査の解説板も設置されている。

主な遺構

複数の遺構検出面から以下の遺構が検出された[3]

第1遺構面

  • 唐犂溝
  • 柱穴

第2遺構面

  • 柱穴

第3遺構面

  • 水田跡
  • 畦畔
  • 足跡

第4遺構面

  • 水田跡
  • 柱穴
  • 足跡

主な遺物

各遺構検出面から以下の遺物が検出された[4]

歴史

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 芦屋市. “文化財マップ”. 芦屋市地図情報. 2022年9月8日閲覧。
  2. ^ 芦屋市教育委員会 2020, p. 30.
  3. ^ 森岡 2004, pp. 27–30.
  4. ^ 森岡 2004, p. 42.

参考文献

関連項目

外部リンク

画像外部リンク
「芦屋市地図情報-文化財マップ-」

座標: 北緯34度43分53.9秒 東経135度18分00.3秒 / 北緯34.731639度 東経135.300083度 / 34.731639; 135.300083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  前田遺跡のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田遺跡」の関連用語

前田遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS