前田孝昌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前田孝昌の意味・解説 

前田孝昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/12 13:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

前田 孝昌(まえだ たかまさ、享保8年10月10日1723年11月7日) - 安永6年9月16日1777年10月16日))は、加賀藩年寄。加賀八家前田対馬守家第9代当主[1]

父は加賀藩年寄前田孝資。弟は今枝直郷、村井長穹。子は前田孝友通称与十郎、大炊。官位は従五位下、駿河守。

生涯

享保8年(1723年)、孝資の子として生まれる。宝暦3年(1753年)、父の死去により6月4日、家督と1万8500石の知行を相続する。年寄として藩主前田重教治脩に仕え、人持組頭、城方御用、御法事奉行などを歴任する。

宝暦3年(1753年)、藩主前田重靖の家督相続の御礼言上の際に、江戸城で将軍徳川家重に拝謁する。宝暦5年(1755年)従五位下駿河守に叙任。宝暦13年(1763年)初代藩主前田利長の百五十回忌法要の御法事奉行を務める。

明和6年(1766年)、嫡男与十郎孝友が藩主重教の娘邦姫と婚約する。明和9年(1772年)、前田利長正室・玉泉院の百五十回忌法要で藩主名代を務める。安永6年(1777年)9月16日没、55歳。戒名は永徳院前駿州刺史従五位下実翁源大居士。家督は嫡男孝友が相続した。

脚注

  1. ^ 「加賀八家「殿様」たちの末裔 藩主支えた絆 旧男爵家の誇りは今も」『月刊北国アクタス』2014年8月号

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田孝昌」の関連用語

前田孝昌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田孝昌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田孝昌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS