利用者専用ログインサイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:39 UTC 版)
「ワイモバイル」の記事における「利用者専用ログインサイト」の解説
ワイモバイル発足前は、旧来の「My WILLCOM」および「My EMOBILE」並びにEMOBILE 4G-Sなどの利用者が「My SoftBank」に乗り入れるという形で、ログインサイトが旧社・利用形態ごとに分かれていたが、ワイモバイル発足後(2014年8月以降)は、名称を「My Y!mobile」に統一した。 最初に表示される「My Y!mobileログイン」画面にて端末種類や契約形態を選択した後に、選択に応じたログイン情報を入力するサイト(以下の三種類のいずれか)が表示される。 「My WILLCOM」ベースのログインサイト ログイン後に表示されるウェブサイトが、契約形態によって異なり(URLを見ると、My WILLCOM とMy EMOBILEが存在)、表示される項目も若干の違いがある。 EMOBILE 4G-S利用者、旧ウィルコム利用者 2014年8月以降に音声契約をした利用者 (持ち込み新規等にて旧イー・モバイルブランドの料金プランで契約した場合を除く) 50x以降の端末向けプランでのデータ端末での契約 「My EMOBILE」ベース(2つにわかれる) STREAM Xおよび旧イー・アクセス(EMOBILE 3G/4G/LTE)のサービス利用者向けのログインサイト (従来通り、emobile.ne.jpのアドレスが利用可能) 2014年8月以降にデータ契約をした利用者(ただし、40x系以前の端末向けのプラン)向けのログインサイト (SIMに記録されている電話番号がログインIDとなる) なお、旧EMOBILE 4G-S契約者とタイプ1契約者の場合、メールアドレスの設定関係は、「My SoftBank」の設定にリダイレクトされるため、Y!mobileブランド移行後も、「My SoftBank」へのログイン自体は可能。 また、使用するアプリによっては、My SoftBankでの認証が必要な場合があり(例「電波改善要望」など)、その場合は、SoftBankブランド契約と同様にログインして使用する形となる(全く同一というわけではないので、アプリによっては出来ないものもある)。
※この「利用者専用ログインサイト」の解説は、「ワイモバイル」の解説の一部です。
「利用者専用ログインサイト」を含む「ワイモバイル」の記事については、「ワイモバイル」の概要を参照ください。
- 利用者専用ログインサイトのページへのリンク