初代 A12/512/522型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初代 A12/512/522型の意味・解説 

初代 A12/512/522型 (1966年-1969年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 05:47 UTC 版)

スバル・1000」の記事における「初代 A12/512/522型 (1966年-1969年)」の解説

1965年10月21日 - 東京ヒルトンホテル(現・キャピトル東急ホテル)で行われた報道関係者向け発表会初披露同月29日第12回東京モーターショー参考出品1966年5月14日 - 高輪プリンスホテルで「スバル・1000発売発表会」を開催東京愛知大阪の3都府県での販売開始型式名:A522。7月全国展開完了。なお、当初4ドアセダンのみが発売された。 1966年10月 - 3点式シートベルトオプション設定1967年2月15日 - 「2ドアセダン」を追加発売型式名:A512。 1967年6月10日 - マイナーチェンジ型式名を「A12」型に統合1967年8月 - 保証期間延長2年間または5万km1967年9月14日 - 「4ドアバン」を追加発売。47.5万円スタンダード)、52.5万円デラックス)。 1967年11月1日 - 2ドアセダン専用のスポーティーモデルとなる「スポーツセダン」発売62万円1968年8月1日 - 「2ドアバン」発売。44.8万円スタンダード)、49.8万円デラックス型式名「A41」。2ドアセダン、4ドアセダンデラックスにフロアシフト車を設定。「スポーツセダン」に2系統油圧経路ブレーキ採用1968年9月23日 - スポーツセダン「第10回日本アルペンラリー」でクラス優勝1968年11月1日 - 「スーパーデラックスフロアシフト車追加。54.5万円2ドア)、58万円4ドア)。 1969年3月1日 - 「ff-1シリーズ」に移行

※この「初代 A12/512/522型 (1966年-1969年)」の解説は、「スバル・1000」の解説の一部です。
「初代 A12/512/522型 (1966年-1969年)」を含む「スバル・1000」の記事については、「スバル・1000」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初代 A12/512/522型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初代 A12/512/522型」の関連用語

初代 A12/512/522型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初代 A12/512/522型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスバル・1000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS