いり【入り】
読み方:いり
1 外から、ある場所や社会などにはいること。「仲間—」「楽屋—」
2 ある物の中にはいっていること。また、その分量やはいりぐあい。「客の—がいい」「ユズ—豆腐」
3 日や月がしずむこと。「日の—」
はいり〔はひり〕【入り/×這入り】
入り
入り
「入り」の例文・使い方・用例・文例
- この帽子は気に入りません.別のを見せていただけますか
- 入り江,入海
- おふろに入りましたか
- その部屋の入り口と窓は板でふさがれた
- 念入りに検査する
- 気に入りのカップを欠いてしまった
- うちのクラブに入りませんか
- この瓶はどのくらい入りますか
- 彼女はお気に入りの美容院で髪をカールしてもらった
- この取り引きの仲間に入りたいですか
- メアリーは父親のお気に入りだ
- そのデータは手に入りますか
- 彼はどうしてもその大学に入りたいと思っている
- 念入りな計画
- 私たちはパーティーの準備を念入りにした
- 彼女が「お入りなさい」と言ったので私は中へ入った
- 公園の入り口はどこですか
- そのビルの入り口は向かって左側にある
- 刑務所入りを免れる
- 新人,新入り
- 入 りのページへのリンク