党と国家の一体化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 15:46 UTC 版)
「全国青少年指導者」の記事における「党と国家の一体化」の解説
ドイツ国青少年指導者(Jugendführer des Deutschen Reiches)はベルリンに本部を置き、青少年政策を管掌するドイツ国内で最高位にして大臣とほぼ同格の官職であると同時にナチ党の党組織の一部であった。指導者原理に基づいて統制されており、1931年から党の全国青年指導者であったバルドゥール・フォン・シーラッハが1933年から1940年まで兼務した。1940年に長年シーラッハの副官を務めたヒトラー・ユーゲント団長アルトゥール・アクスマンに交代した。 党内では、全国青少年指導者はヒトラーユーゲントおよびドイツ女子同盟に登録された青少年の管理・育成ガイドラインについて責任を負っていた。ヒトラーユーゲントは当初は党の青年団であったが、1936年にドイツ国で唯一の公式な青年団としての地位を得た。それ以前から、全国青少年指導部はヒトラーユーゲントに対して学校教育と並行して厳格な服従教育、苛烈な規律、積極的な身体活動を課していた。 全国青少年指導部は、ガイドラインによりヒトラーユーゲントを警察に比肩する実力組織となり得るよう養成していたため、ヒトラーユーゲントによるパトロール活動は特に恐れられていた。
※この「党と国家の一体化」の解説は、「全国青少年指導者」の解説の一部です。
「党と国家の一体化」を含む「全国青少年指導者」の記事については、「全国青少年指導者」の概要を参照ください。
- 党と国家の一体化のページへのリンク