先天性多毛症とは? わかりやすく解説

先天性多毛症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 15:19 UTC 版)

多毛症」の記事における「先天性多毛症」の解説

先天性の多毛症遺伝子変異により引き起こされ後天性のものとは異なり非常にまれである。先天性多毛症はつねに出生時存在している。 毳毛性多毛症hypertrichosis lanuginosa) 先天性毳毛性多毛症症状出生時にすでに顕著である。先天性毳毛性多毛症新生児は薄い毳毛(英語版)に完全に覆われている。通常の状況では胎児の毳毛は生まれ前に抜け落ちて軟毛(英語版)に生えかわるが、先天性毳毛性多毛症場合出生後も毳毛が残り続ける。手の平足の裏粘膜影響受けない罹患者年齢をかさねることで毳毛が薄くなり、多毛症症状限られた範囲にしか残らないことがある汎発性多毛症(generalized hypertrichosis先天性汎発性多毛症男性の場合顔面上半身過剰発毛引き起こす一方で女性の場合症状男性比べる軽度で、また左右非対称発毛になる。手の平足の裏粘膜影響受けない。 終毛性多毛症terminal hypertrichosis先天性終毛性多毛症は、色素多量に含む終毛(英語版)が罹患者全身覆っていることで特徴付けられる。この症状はしばし歯肉増殖症をともなう。先天性終毛性多毛症罹患者全身太く黒い体毛をもつため「狼男症候群」(werewolf syndrome)という用語の由来となった可能性が高い。この症状をもつ人々はその特異な外見からサーカス出演者として働くこともあった。 限局性多毛症(circumscribed hypertrichosis先天性限局性多毛症関連症状上肢での太い軟毛の発毛である。限局(circumscribed)はこの類型多毛症身体の特定の部位、この場合上肢の伸側面限定されていることを示す。先天性限局性多毛症一種、へアリーエルボー(毛深い肘)症候群では肘とその周辺過剰発毛見られる 。この類型多毛症出生時症状認められ症状年齢をかさねることで顕著になるが、思春期には沈静化する。 局所性多毛症localized hypertrichosis先天性局所性多毛症局所的に体毛密度と体毛の長さ増加させる母斑多毛症(nevoid hypertrichosis母斑多毛症出生時症状認められる場合もあるが、年齢をかさねることで顕在化することもある。この類型特徴皮膚の一点での終毛の過剰発毛だが、その他の疾病ともなわないことが多い。

※この「先天性多毛症」の解説は、「多毛症」の解説の一部です。
「先天性多毛症」を含む「多毛症」の記事については、「多毛症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「先天性多毛症」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「先天性多毛症」の関連用語

先天性多毛症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



先天性多毛症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多毛症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS