佐々木酉二とは? わかりやすく解説

佐々木酉二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 05:30 UTC 版)

佐々木 酉二(ささき ゆうじ、1909年明治42年)2月6日[1] - 1997年平成9年)8月14日[2])は、日本化学者。専門は、酵母菌などの細菌研究や微生物研究。学位は、農学博士北海道帝國大學)。北海道大学名誉教授。北海道生まれ[1]

来歴

公職

北海道庁乳規格調査会委員、文部省科学研究費等審議会委員、文部省学術奨励審議会委員、内閣資源調査専門委員などを歴任。

兼職

北海道大学教育学部、同医学部、同水産学部帯広畜産大学北海道教育大学北海道栄養短期大学天使女子短期大学北星学園女子短期大学北海道工業大学などの非常勤講師を務めた。

受賞歴

著作

著書

  • 札幌中央放送局編 編「明るい黴」『季節の科学』北方書院、1948年8月、16-21頁。 
  • 『わが心の微生物』東京パストゥール会、1993年9月。 

論文

博士論文

  • 「牛酪の黴に関する研究」、北海道帝国大学、NAID 500000493911 

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.266
  2. ^ 「佐々木酉二氏(ささき・ゆうじ=北海道大学名誉教授・応用菌学)」『朝日新聞』、1997年8月15日、23面。

参考文献

外部リンク

先代
伊藤秀五郎
静修短期大学学長
第4代: 1976年 ‐ 1980年
次代
伊藤森右衛門




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木酉二」の関連用語

佐々木酉二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木酉二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木酉二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS