住居の公開
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 08:32 UTC 版)
住居には、角館の武家屋敷として唯一、現在も実際に石黒家のひとびとが住んでおり、客間などの母家一部、蔵、庭など、家屋敷の半分程度を公開している。随時、母屋の部屋で、スタッフからこの家についての概要や部屋の意匠などの特徴を案内説明してもらうことが出来る。公開時間は、年中無休で午前9時から午後5時の間。料金は、16歳以上(高校生以上)の大人が400円、6~15歳(小学生・中学生)の子供が200円である(団体や障害者(証明する手帳など提示必要)などの割引あり。
※この「住居の公開」の解説は、「石黒家」の解説の一部です。
「住居の公開」を含む「石黒家」の記事については、「石黒家」の概要を参照ください。
- 住居の公開のページへのリンク