伊那市創造館とは? わかりやすく解説

伊那市創造館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 15:11 UTC 版)

伊那市創造館(いなしそうぞうかん)は、長野県伊那市荒井3520番地にある博物館


  1. ^ a b 伊那市の指定文化財一覧表 伊那市
  2. ^ 上伊那図書館閉館記念誌、上伊那教育編集委員会『上伊那図書館閉館記念誌』上伊那図書館、2003年
  3. ^ 閉館記念誌 2003, p. 93.
  4. ^ a b c 「昭和初期の姿保ちつつ改修 伊那市創造館、来月24日開館」朝日新聞, 2010年4月17日
  5. ^ a b c d e 伊那市創造館 竣工 伊那谷ねっと, 2010年4月17日
  6. ^ 「伊那市創造館(伊那市) 地元の土器・石器など常設(スポット)」日本経済新聞, 2010年5月22日
  7. ^ 「創造館」の館長に捧 剛太さん 伊那谷ねっと、2009年12月23日
  8. ^ 伊那市創造館 八十二文化財団
  9. ^ a b 「上伊那図書館 モダンな外観に注目 伊那市」朝日新聞, 2000年2月23日
  10. ^ a b 閉館記念誌 2003, p. 44.
  11. ^ 上伊那地域景観協議会:建造物の景観 長野県: 上伊那地方事務所
  12. ^ a b c 「旧上伊那図書館 『壮麗完備』愛されて80年余」朝日新聞, 2014年2月27日
  13. ^ 「旧上伊那図書館 森山松之助設計か」信濃毎日新聞, 2011年5月28日
  14. ^ 黒田好造の建築学ぶ 伊那市創造館フォーラム 長野日報, 2016年5月22日
  15. ^ 吉澤政己「飯田市内の建築史資料調査報告書 福島家住宅・追手町小学校校舎・旧山本中学校校舎」『飯田市美術博物館 研究紀要』第17巻、飯田市美術博物館、2007年、55-70頁、doi:10.20807/icmrb.17.0_55ISSN 1341-2086NAID 110008448410 
  16. ^ 伊那市創造館が開所 地域史研究の新たな拠点 中日新聞, 2010年5月25日


「伊那市創造館」の続きの解説一覧

伊那市創造館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 16:49 UTC 版)

上伊那図書館」の記事における「伊那市創造館」の解説

閉館後2004年には管理伊那市移管された。貴重書伊那市移管され、その他の資料上伊那郡の各公共図書館公立小中学校福祉施設配布された。上伊那図書館1階置かれていた上伊那教育会事務所は、JR飯田線伊那市駅前の再開発ビルいなっせ」の4階移転している。2008年8月27日には伊那市指定有形文化財となった伊那市合併特例債まちづくり交付金活用し、9億6000万円投じて本館耐震化エレベーター設置によるバリアフリー化収蔵庫新設行った地下1階地上1階収蔵庫棟が併設され、約2万点貴重な資料文化財収蔵庫保管される2010年4月16日竣工式が行われ、5月24日生涯学習施設博物館類似施設機能を持つ伊那市創造館が開館した全国公募によって捧剛太が館長就任1階には講座ワークショップなどに用い体験学習室などがあり、2階には文化財など展示する常設展示室があり、3階には講演会演奏会用い講堂がある。常設展示室では、重要文化財指定受けた神子遺跡南箕輪村)の出土品などが展示されている。入場無料だが、2階の上伊那図書館資料室観覧する場合には、1階事務室受付を行う必要がある

※この「伊那市創造館」の解説は、「上伊那図書館」の解説の一部です。
「伊那市創造館」を含む「上伊那図書館」の記事については、「上伊那図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊那市創造館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊那市創造館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊那市創造館」の関連用語

伊那市創造館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊那市創造館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊那市創造館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上伊那図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS