伊敷バスストップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 伊敷バスストップの意味・解説 

鹿児島北インターチェンジ

(伊敷バスストップ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 09:58 UTC 版)

鹿児島北インターチェンジ
谷山・指宿方面出入口
所属路線 E3 九州自動車道
IC番号 28
料金所番号 02-827
本線標識の表記 鹿児島北[1]
起点からの距離 341.9 km(門司IC起点)
鹿児島TB (5.2 km)
(4.3 km) 鹿児島IC
接続する一般道 国道3号
県道18号鹿児島北インター線
供用開始日 1977年11月15日
通行台数 x台/日
所在地 890-0008
鹿児島県鹿児島市伊敷6丁目
テンプレートを表示

鹿児島北インターチェンジ(かごしまきたインターチェンジ)は、鹿児島県鹿児島市伊敷六丁目にある九州自動車道インターチェンジである。

概要

供用当初は熊本・宮崎方面の出入口のみのハーフICであったが、1994年に鹿児島IC方面の出入口が追設された。そのため、上り線の出入口は国道3号沿いに設置されているのに対し、下り線の出入口は上り線の出入口から国道と県道18号の全線を通る必要があり、出入口同士が離れている。熊本・宮崎方面の料金収受は鹿児島TBで行うため、当該方面の出入口には料金所が設置されていない。

鹿児島市北西部に設置されており、国道3号に出て下伊敷を経由し天文館鹿児島中央駅などの鹿児島市街地、また桜島フェリー等の発着する鹿児島本港へ連絡している。国道3号は深夜を除き交通量は多いが、現状では市街地へ行けるルートである。近くには伊敷ニュータウンと伊敷団地(西伊敷)がある。

本線上にバス停留所(伊敷バスストップ)が併設されている。

道路

接続する道路

熊本・宮崎方面出入口

鹿児島IC方面出入口

料金所(鹿児島IC方面出入口)

入口

  • ブース数:2

出口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 自動精算機:1

周辺

伊敷バスストップ

伊敷バスストップ(いしきバスストップ)は、鹿児島県鹿児島市にある九州自動車道東九州自動車道との重複区間)の鹿児島北インターチェンジの本線上に併設されたバス停留所である。

停車するバス

路線愛称 運行会社 下り線側方面 上り線側方面
桜島号 西日本鉄道
鹿児島交通
南国交通
鹿児島交通観光バス
JR九州バス
福岡天神高速BT博多BT
※各停便のみ停車
(降車のみ)
鹿児島空港リムジン 鹿児島交通 鹿児島空港

E3 九州自動車道
(27)薩摩吉田IC - 鹿児島本線料金所 - (28)鹿児島北IC - (29)鹿児島IC

脚注

  1. ^ 鹿児島読売テレビ「道路ここを直して」での指摘により串木野の表示が南九州道との分岐地点と勘違いする可能性があるとして、現在は上下線共に串木野の表示が削除されている 5月4日放送分
  2. ^ 直営店・取扱店検索”. www.e-map.ne.jp. 2023年10月26日閲覧。

関連項目

外部リンク


伊敷バスストップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 03:49 UTC 版)

鹿児島北インターチェンジ」の記事における「伊敷バスストップ」の解説

伊敷バスストップ(いしきバスストップ)は、鹿児島県鹿児島市にある九州自動車道東九州自動車道との重複区間)の鹿児島北インターチェンジ本線上に併設されバス停留所である。

※この「伊敷バスストップ」の解説は、「鹿児島北インターチェンジ」の解説の一部です。
「伊敷バスストップ」を含む「鹿児島北インターチェンジ」の記事については、「鹿児島北インターチェンジ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊敷バスストップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊敷バスストップ」の関連用語

伊敷バスストップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊敷バスストップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿児島北インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鹿児島北インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS