仲家住宅主屋
| 名称: | 仲家住宅主屋 |
| ふりがな: | なかけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 26 - 0089 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積106㎡、正面高塀付 |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正5頃 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 所在地: | 京都府京都市中京区室町通御池上る御池之町322 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『京のすまい-地域の文化財としての民家-』 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 室町通の東側に位置し,通りに面して建つ高塀の奥に座敷を繋げるいわゆる高塀造の町家。高塀に接して平屋の応接間,その奥に2階建,通り土間をもつ居室部を配す。島原角屋(重要文化財)を参考にしたといい,座敷飾りや窓回りの随所に凝った意匠が見られる。 |
- 仲家住宅主屋のページへのリンク