人造人間編で使用した技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 人造人間編で使用した技の意味・解説 

人造人間編で使用した技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:59 UTC 版)

ベジータ」の記事における「人造人間編で使用した技」の解説

アメイジングインパクト 名前は『Sparking! NEO』より。相手両足蹴り上げた後、両手組んで叩き落す人造人間19号に対して使用した技。 ビッグ・バン・アタック 人造人間19号放った技で、巨大な光弾放つギャリック砲上の威力を持つ。なおゲームでは「ビッグバンアタック」と表記されることが多い。稀にエネルギー波として放たれることがあるアニメでは魔人ブウ使用したが、かわされた。劇場版ではメタルクウラ戦でも使っている。アニメ版『超』ではアニラーザに使用したが、片手弾き飛ばされた。 フォトンボンバー 片腕気功弾を作り相手投げつける人造人間20号おびき出すために使用したが、エネルギーとして吸収された。 アトミックブラスト 連続攻撃繰り出し上下逆さにエネルギー波放つ第2形態セルに対して使用した連続攻撃ギャリックインパクト/スピリットブレイクキャノン 相手蹴り落とし立ったところに背後から気功弾を放つ第2形態セルに対して使用ファイナルフラッシュ 完全体セル放った技で、技名叫んだ技でもある。殺傷能力貫通力長ける両手に気を集中して光線一直線放出する作中使用した際は、地球破壊しないように範囲絞りセルの右半身吹き飛ばす再生された。アニメではセルジュニア放っているが、あっさりと蹴り返された。『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』でも暗黒惑星での戦いで3回使用アニメ版『超』では頻繁に使用している。マゲッタに対してトドメの一撃使用。この技そのもの決まってはいないが、爆発乗じて一気接近し闘技場破壊して場外落とし勝利を決めた“未来”トランクス編でも、通常の状態でザマス使用したダメージ与えるには至らなかった。力の大会ではトリオ・デ・デンジャーズに悟空かめはめ波と共に撃って全員脱落させた。ジレン戦でも使用したが、1発目は超サイヤ人ブルー状態でもダメージ与えられず、2発目はエネルギー切れで撃つことすらできずに終わったマキシマムフラッシャー 右腕後方引いてから放つエネルギー波自爆から復活したセルに対して使用その後連続気功波応用したが、セルには効果がなかった。

※この「人造人間編で使用した技」の解説は、「ベジータ」の解説の一部です。
「人造人間編で使用した技」を含む「ベジータ」の記事については、「ベジータ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人造人間編で使用した技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人造人間編で使用した技」の関連用語

人造人間編で使用した技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人造人間編で使用した技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベジータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS