二宮ゆき子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 二宮ゆき子の意味・解説 

二宮ゆき子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/05 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

二宮 ゆき子(にのみや ゆきこ、1945年2月7日 - )は日本の歌手。本名:小宮山幸子。

経歴

東京都中野区出身。少女時代から童謡歌手として活躍し、同じく童謡歌手の羽崎共子と同じかなりや子供会に所属した。

1964年キングレコードから『私は泣かない』でデビュー。同年発売の『まつのき小唄』が150万枚[1]の大ヒットとなる。『三味でダンスを』、『温泉小唄』などをヒットさせるが、1972年引退。

1996年からは四谷荒木町でスナックを経営している[1]

2013年12月31日、「第46回年忘れにっぽんの歌」(テレビ東京)に出演。

主な映画出演

  • 任侠男一匹(1965年東映
  • 関東やくざ者(1965年、東映)
  • 兄弟仁義1966年、東映) - DVD発売
  • 任侠柔一代(1966年、東映)
  • 男の勝負(1966年、東映)
  • われらの友情(1966年、松竹
  • 兄弟仁義 関東命知らず(1967年、東映) - DVD発売

主なテレビ出演

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二宮ゆき子」の関連用語

二宮ゆき子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二宮ゆき子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二宮ゆき子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS