木倉音楽事務所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木倉音楽事務所の意味・解説 

木倉音楽事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 08:53 UTC 版)

有限会社 木倉音楽事務所
種類 有限会社
本社所在地 日本
107
東京都港区赤坂6丁目10-45
ヴィラ赤坂302号
設立 1952年
業種 サービス業
事業内容 タレント、歌手、音楽家のマネージメント及びプロデュース
代表者 木倉博恭(代表取締役社長)
関係する人物 下記参照
特記事項:略歴
1952年:「木倉事務所」として設立
1981年:有限会社化
1992年:会社解散
テンプレートを表示

木倉音楽事務所(きくらおんがくじむしょ)は、1952年から1992年まで東京都港区赤坂に存在した芸能事務所である。

沿革

1952年に個人事業「木倉事務所」として設立し1981年有限会社化した。1952年に渡辺プロダクションの社員だった木倉博恭が雪村いづみと共に設立した。その後すぐに青江三奈も所属し当時の活躍タレントが数名在籍していた。

1985年にマネジャーだった平哲夫が独立しライジングプロダクションを設立する。

所属タレントの減少により1992年に廃業。40年の歴史に幕を閉じた[1]

会社概要

[2]

  • 商号:有限会社 木倉音楽事務所
  • 所在地:東京都港区赤坂6丁目10-45 ヴィラ赤坂302
  • 代表取締役:木倉博恭
  • 制作部長:石川進
  • 営業部長:西村市雄
  • 制作課長:斎藤峻
  • 営業課長:今井美彦
  • マネジャー:黒川俊男、矢野功、原一郎、平哲夫、木倉仁

所属していたタレント

[3]

1971年時点での所属者

[4]

  • この時点では(有)木倉アーチスト紹介所の内部で以下のようにセクションが分かれていた。
  • また、関連会社として(有)木倉事務所、(有)花ミュージックオフィス<代表:鈴木進(=花礼二)>、(有)美博プロダクション<代表:福島通人>などがあった。
  • 木倉制作部
    • ウイリー沖山
    • 九条マサコ
    • ザ・リリーズ
    • トリオ・アミゴス
    • 宮本二郎とスクラップサウンズ
  • 雪村オフィス
    • 雪村いづみ
  • 青江オフィス
    • 青江三奈
    • 加賀たけみ
    • 紀本ヨシオ
    • 西条秀
    • 杉慎吾
    • 日田よしこ
    • 操洋子
    • みやこ姉妹
  • 木倉オフィス
  • 内山田洋音楽事務所
  • 美博制作部
    • 志ま明子
    • 万代宏

脚注

出典

  1. ^ 『ザ・芸能プロ ウラと表』 著者:島野功緒 発行:日之出出版株式会社 (1981年3月5日発刊)
  2. ^ 『芸能紳士録』 発行:音楽専科社 (1980年版)(1985年版)(1989年版)(1990年版) 閲覧。
  3. ^ 『芸能紳士録』 発行:連合通信社、音楽専科社 (1980年版)-(1990年版)
  4. ^ 『コンフィデンス年鑑 1971年版』内の広告より。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木倉音楽事務所」の関連用語

木倉音楽事務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木倉音楽事務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木倉音楽事務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS