木倉和一郎とは? わかりやすく解説

木倉和一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/13 13:48 UTC 版)

木倉 和一郎(きくら わいちろう、1902年明治35年)3月12日[1] - 1994年平成6年)1月10日[1])は、日本政治家衆議院議員・千葉県議会議員)、初代佐倉市長、千葉県弓道連盟初代会長。経済界でも活躍。

経歴

1902年明治35年)、現在の千葉県佐倉市に生まれる。1920年大正9年)に旧制佐倉中学校(現在の千葉県立佐倉高等学校)を卒業。1929年昭和4年)に東京帝国大学経済学部(現在の東京大学経済学部)を卒業。

1929年、千葉県の佐倉町会議員となり、1932年昭和7年)には千葉県会議員となった。1934年には32歳の若さで佐倉町長に就任。

1940年に召集され陸軍高射学校に入隊し、千葉陸軍高射学校の将校として配属された。

戦後には、初代の佐倉市長に就任(1954年 - 1958年)。1958年には衆議院議員選挙に自由民主党公認で出馬し初当選するも、病気療養から1期で引退。

国政引退後の1963年から再度千葉県議を務めると共に、全国信用金庫協会理事、千葉地方裁判所調停委員などを歴任。1973年には勲四等旭日小綬章を受章。1983年3月19日付佐倉市名誉市民。

1994年心不全のため91歳で没[1]

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1994~1996』189頁。

参考文献

  • 『現代物故者事典 1994~1996』日外アソシエーツ、1997年。


公職
先代
新設
千葉県佐倉市長
1954年 - 1958年
次代
岩渕剛




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木倉和一郎」の関連用語

木倉和一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木倉和一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木倉和一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS