主な演奏参加作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 15:07 UTC 版)
作曲及び編曲担当作は除外 南佳孝「どこか遠くへ」(1991年6月21日)「MONTE CARLO SAMBA」 (Cho) 「虹の時代」 (Cho) 谷村有美「圧倒的に片想い」(1995年10月21日)「あなたに出会えて」 (G) SPANK HAPPY「CHOCOLATE FORK SONG」(1995年12月25日)「CHOCOLATE FORK SONG」 (G) TAMTAM「もう一度逢いたくて」(1996年5月22日)「もう一度逢いたくて」 (Syn, Prog) 鈴里真帆「もっと静かに」(1996年8月7日)「もっと静かに」 (G, Key) 「DREAMER」 (G, Key) 「もっと静かに (Acoustic Version)」 (G, Key) TAMTAM「太陽になりたい」(1996年9月21日)「太陽になりたい」 (Syn, Prog) Something ELse「悲しきノンフィクション」(1996年10月23日)「悲しきノンフィクション」 (A. G, E. G, Prog) 鈴里真帆「FLOWER」(1996年12月23日)「FLOWER」 (A. G, E. G, Key) Something ELse「days go by」(1997年3月12日)「days go by」 (A. G, E. G, Prog) 「無口」 (A.G, Prog) 鈴里真帆「どうかしてる」(1997年5月21日)「どうかしてる」 (A. G, E. G, Key) 鈴里真帆「do」(1997年6月21日)「PACK BATH (do-mix)」 (A. G, Key) 「LOVE DANCE」 (Key) 「夜空」 (A. G, Key) 「SEA WIND」 (A. G, Key) 「LONG HARD CLIMB」 (A. G, Key) 「GO AHEAD」 (A. G, Key) 「終わらないLOVE SONG (ALBUM VERSION)」 (A. G, Key) Something ELse「風と行きたかった」(1997年10月8日)「風と行きたかった」 (E. G) 平家みちよ「GET」(1997年11月5日)「GET」 (A. G) 「プリペアー」 (A. G) モーニング娘。「モーニングコーヒー」(1998年1月28日)「モーニングコーヒー」 (A. G, 12. G) 平家みちよ『Teenage Dream』(1998年3月25日)「ひとりぐらし」 (A. G) Something ELse「レコード」(1998年6月17日)「レコード」 (E. G) モーニング娘。『ファーストタイム』(1998年7月8日)「夢の中」 (A. G) モーニング娘。『モーニング刑事。抱いてHOLD ON ME!』(1998年9月30日)「ヨロシク!」 (G) Love Power Beauty「Din Don Dan」(1999年6月5日)「Din Don Dan (1)」 (Prog, G) カントリー娘。「二人の北海道」(1999年7月23日)「二人の北海道」 (G) シェキドル「心のフェロモン」(2000年11月1日)「だってだって」 (E.G) つんく♂『A HARD DAY'S NIGHT つんくが完コピーやっちゃったヤァ!ヤァ!ヤァ! VOL.1』(2000年12月6日)「A Hard Day's Night」 (Rickenbaker 360-12 Guitar) 「Help!」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「I Saw Her Standing There」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「Please Please Me」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「Twist and Shout」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「She Loves You」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「All My Loving」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「I Should Have Known Better」 (Rickenbaker 360-12 Guitar) 「Can't Buy Me Love」 (Rickenbaker 360-12 Guitar) 「I Feel Fine」 (Gibson J-160E Acoustic Guitar) 「Yesterday」 (Gibson J-45 Acoustic Guitar) 「Mr.Moonlight」 (Rickenbacker 325 Guitar) 「I'll Follow The Sun」 (Gibson J-45 Acoustic Guitar) 「Eight Days A Week」 (Rickenbaker 360-12 Guitar) 「You've Got To Hide Your Love Away」 (Martin 12st Acoustic Guitar) 「I've Just Seen A Face」 (Martin 12st Acoustic Guitar) タンポポ「恋をしちゃいました!」(2001年2月21日)「恋をしちゃいました!」 (G) メロン記念日「This is 運命」(2001年10月11日)「This is 運命」 (Prog) 市井紗耶香 with 中澤裕子『FOLK SONGS』(2001年11月29日)「この広い野原いっぱい」 (A. G) 「あの日にかえりたい」 (A. G) 「待つわ」 (G, Key, Prog) 「花と小父さん」 (A. G) 「秋止符」 (A. G) より子。「Aizenaha」(2002年3月27日)「イロ」 (G, Prog) 『FOLK SONGS 2』(2002年5月16日)「冬が来る前に」 (G) 「「いちご白書」をもう一度」 (G) 「オリビアを聴きながら」 (G) 「わかって下さい」 (G) 「ひだまりの詩」 (G) 市井紗耶香 in CUBIC-CROSS「失恋LOVEソング」(2002年7月17日)「ずっとね」 (A. G) 『FS3 FOLK SONGS 3』(2002年10月23日)「あなた」 (G, Cho) 「誰もいない海」 (G) 「風」 (G) 「さなえちゃん」 (G) 市井紗耶香 in CUBIC-CROSS「C:BOX」 (2002年11月20日)「ごめんねダーリン」 (G, B) 「Hug & Kiss」 (G) 「be born」 (G) 『FS4 FOLK SONGS 4』(2003年5月21日)「異邦人」 (A. G) 「22才の別れ」 (A. G) カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)「先輩 〜LOVE AGAIN〜」(2003年11月12日)「何が愛か分からないけど…」 (G) 『FS5 〜卒業〜』(2004年2月25日)「いい日旅立ち」 (G) 「Best Friend」 (G) 「スカボロー・フェア」 (G) W『デュオU&U』(2004年6月2日)「待つわ」 (A. G) 「好きよキャプテン」 (A. G) モーニング娘。『愛の第6感』(2004年12月8日)「声」 (G) エコモニ。『プッチベスト5』(2004年12月22日)「HELP!! 〜エコモニ。の熱っちぃ地球を冷ますんだっ。〜」 (A. G) 森真美「Plum red」(2005年1月24日)「buleなkiss」 (A. G) 松浦亜弥『Naked Songs』(2006年11月29日)「LOVE涙色」 (A. G) 「Don't know Why」 (A. G) 「砂を噛むように…NAMIDA」 (A. G) GAM『1st GAM 〜甘い誘惑〜』(2007年5月23日)「イチャイチャ Summer」 (Cho) メロン記念日『メロンジュース』(2007年12月12日)「ランチ」 (A. G) 「6月のサンシャイン」 (A. G) 「ドライブ」 (A. G) 「あくま de FAKE」 (A. G) モーニング娘。『COVER YOU』(2008年11月25日)「ピンポンパン体操」 (A. G) 松浦亜弥『想いあふれて』(2009年1月21日)「中央改札」 (G) Berryz工房「青春バスガイド」(2009年6月3日)「青春バスガイド」 (E. G) モーニング娘。『⑩ MY ME』(2010年3月17日)「雨の降らない星では愛せないだろう?(中国語Ver.)」 (A. G) 松浦亜弥『Click you Link me』(2010年11月24日)「砂を噛むように…NAMIDA」 (A. G) 「dearest.」 (A. G) 「ひとり」 (A. G) 「みんなひとり」 (A. G) 松浦亜弥『Click you Link me』(2011年2月23日)アナログ盤「想いあふれて」 (A. G) Juice=Juice「Wonderful World/Ça va ? Ça va ?」(2015年4月8日)「Wonderful World」 (Additional Guitar, Prog, Cho) カントリー・ガールズ「わかっているのにごめんね/ためらい サマータイム」 (2015年8月5日)「ためらい サマータイム」 (G)
※この「主な演奏参加作品」の解説は、「高橋諭一」の解説の一部です。
「主な演奏参加作品」を含む「高橋諭一」の記事については、「高橋諭一」の概要を参照ください。
- 主な演奏参加作品のページへのリンク