主な教育・開発プロジェクト成果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 07:54 UTC 版)
「瀬尾重治」の記事における「主な教育・開発プロジェクト成果」の解説
1983年 日本国政府によるザンビア政府水産局ムケラ養魚場への単独機材供与計画を立案。青年海外協力隊隊員 1986年 ザンビア政府水産局ムケラ人工種苗生産場建設計画を立案。JICA水産養殖専門家 1987-1989年 JICAマレーシア農科大学海洋水産学部拡充計画の業務実施。JICAプロジェクト調整員兼水産養殖専門家 1991年 マレーシア農科大学海洋水産学部セルダン孵化場を修復完成。JICA水産養殖専門家 1991-1993年 マレーシア農科大学海洋水産学部拡充計画アフターケア計画を立案及び業務実施。JICA水産養殖専門家 1993年 マレーシア農科大学海洋水産学部ポートディクソン海面孵化場の設計。JICA水産養殖専門家 1994年 マレーシア産業環境研究所孵化場施の設計。JICA水産養殖専門家 1995年 マレーシア農科大学マラッカ海峡計画の立案。JICA水産養殖専門家 2000年 マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所孵化場施設の計画立案及び設計 2003年 マレーシア・サバ大学と近畿大学の学術協力協定の締結 2006年 マレーシア・サバ大学ボルネオ海洋研究所と京都大学フィールド科学教育研究センターの学術協力協定の締結 2003-2007年 マレーシア・サバ大学「水産増養殖学コース」第1-5期生の日本国における卒業実習の計画立案及び実施 2004-2007年 近畿大学・サバ大学共同セミナーを毎年開催
※この「主な教育・開発プロジェクト成果」の解説は、「瀬尾重治」の解説の一部です。
「主な教育・開発プロジェクト成果」を含む「瀬尾重治」の記事については、「瀬尾重治」の概要を参照ください。
- 主な教育・開発プロジェクト成果のページへのリンク